泉北ホームで選べるキッチンは、沢山あってどれにしようか迷ってしまいます
「ラクシーナはIHの板がフラットに近くてスッキリしてる!しかも3つ同時に使えるんだよー
」
「使いやすそうやね!」
「レンジフードは掃除ラクラク、10年ほったらかしでイイんやってさー
」
「それは確かにイイね」
「トクラスのテノールカウンターは熱に強くて、傷も目立ちにくいみたいやで
」
「傷目立たないのはイイなぁ。でも白の方が素敵じゃ無いかなぁあ
」
「レンジフードもトクラス製のサイクロンフードにしたら、掃除楽チンやで
」
「そこはPanasonicとエエ勝負やねー」
premiumグレードで選べる
キッチンメーカー
LIXIL
Takara standard
Panasonic
TOCLAS
Hanssem
リクシル
タカラスタンダード
パナソニック
トクラス
ハンセム
この5社の中から、泉北ホームさんが厳選した仕様の範囲でキッチンを選ぶことができます。
メーカーに私は特にこだわりがありません。
それよりもラスクは黒いキッチンに対して、
とても深い愛を抱いていました
過去記事でも散々ブラック天板のキッチンへの気持ちを綴り続け、悩んでいました。
扉カラーが黒というわけではなく、天板の黒色が好きなんです✨
一方で嫁は白いキッチンを切望
Panasonic
ラクシーナ
VS
トクラス
Berry
対戦が勃発していたのです...
3つも同時に料理するとこ見たこと無いんやけど.....
お妃サマのラクシーナ圧は強く、私と同等かそれ以上。
でも着工は近づいてくる。
いずれは決着をつけねばなりません
ラスクも負けじと畳み掛けます。
こんなやり取りが何週間続いたでしょうか
夫婦で建築される方、選びたいキッチンは同じでしたか??
我が家はお互いに譲らず平行線を進みました笑
しかし、
ようやく結論が出ました

選ばれたのは...
デケデケ
デケデケ
デーーーン!
なんと、ラスクご希望のトクラスです
この結末は予想外では無いですか!?
旦那が勝つという快挙!!!
ラスク、かなり初期のモデルハウス見学時代から黒いキッチンをずーーーっと切望してたんです。
旦那の希望に満ちた眼差しとアツイ想いに根負けしたようです
良かった...
料理作り、食器洗いを基本的に担当しているラスクだからこそオーダーが通ったというのもあるかもしれません
夫婦共働きだから、家事分担が必要不可欠!!
どうせ使うものなら好きな仕様にしたいですよね
白の天板もオシャレですが、トクラスにしたからにはもちろん...
本当に嬉しいー
キッチンの細かな仕様もしっかりと決めて、夫婦納得のキッチンに仕上げていきたいと思います
住宅仕様確定シリーズ









