平成29年1月5日(木曜)
新年おめでとうございます。益田ミシン商会店主よりご挨拶申しげます。
2004年から始めたネット販売で13年の年数が経過しました。右も左も分からない時から約3年ほどは何も知らないのが良いのか?ともかく売れました。今思えば飛ぶように!で、最近は?と言いますと右も左も分からない人でもネット販売をしています。やはり絶対数の多さ。そして信頼できるサイトの見分け方?になってきております。偉そうに言って当店も信頼できる?出来ないの見分けでは不明な店舗です。不安を何で安心していただくか?
大型ショッピングサイトの超大手で買い物をしました12月に家電品を見つけ格安でした。届いた商品には11月の保証印で超大手の家電店の名前が押されてました。そこで店舗名を調べると個人名がローマ字で書かれてただけで個人出品でした。他の扱いを見ればゲーム関係が多かったです。商品の何かが不満で換金され?それがルートに乗ったのでしょうか?勿論、商品は新品でした。
そこは事故でもなく被害でもありませんでした。ただ何かのトラブル時に、その個人に何が言えるか?その苦情を大型ショッピングサイトに言って何が返ってくるのか?これは経験談で苦情でありません当店は何で信頼をアピールするか?です。当店ブログ見ていただいても、まめに修理ミシンの内容を公開してるか?も、あまり詳しく説明すれば当店の秘めた他店に負けないであろう技を出したくないなんて考えも生じ?メーカー、型番、縫えませんでした。修復して今では快適に縫えております。だけで数百台のミシンを公開するのも手段としては効果あるのでしょうが正直それを馬鹿げていると判断しているのでしょうが?旅行の内容を嬉しがって出しております。
長文だらだらになりかねませんが?結論。
年に2回の海外旅行のみが趣味。夜はスポーツクラブ。行かない日は酒を飲んで寝る。賭け事や無駄遣いは他に思いつかないほど以外は年中店舗で仕事してるか?存在だけしております。
逆に言えばメール返答も瞬時。電話対応も本人がでる。その意味では信頼いただけるには充分な店舗ではありますが?年中無休の意味も大きな趣味があるからと考えております。羨ましいとか聞きますが、それだけ取れば贅沢ですが他が無いのですからね。。。身体が動く限りご奉仕いたします。