おしゃべりの秋 | だから構造家は、楽しい

おしゃべりの秋

随分ごぶさたしております。

気が付けば秋。夏の北海道レクチャー出発以来の投稿です。

北海道はとても楽しかったです。内容アップしていきたいのですが、時間がなかなかとれなくて。。。


さて、これから先1ヶ月ほど、色々な場所に出て行ってレクチャーしますので、まとめてご案内です。


11月5日(土)

京都精華大学の公開レクチャーシリーズ「可能性の空間」に登壇します。

演題:美しいものをつくりたい そのための背景づくり

会場:京都精華大学風光館3階建築学科フォーラム

時間:13時~14時半

http://lockerz.com/s/151726202

一般聴講自由(無料)と聞いておりますので、よろしければ是非。



11月10日(木)

JSCAシンポジウム「構造デザイン その15」

本年度JSCA賞受賞者それぞれが受賞作品について語ります。その後、審査員の方々を交えてパネルディスカッションという流れです。例年、するどく突っ込み合うと聞いておりますが、はたして今年は。。。

会場:日本大学理工学部駿河台校舎1号館(CSTホール)

時間:17時~20時

費用:JSCA会員・・・一般会員1500円 学生無料

    非会員・・・一般2000円 学生1000円

http://www.jsca.or.jp/jscabbs2/InfoBbsDispC.php?Group=7&Category=3&Bbs=2&Item=62



11月16日(木)

材料学会研究会

会場:京都大学付近(最終連絡がきておりませんので、後日アップします)

時間:14時30分~16時45分

第一部で山田憲明さんと僕が木造についてそれぞれのテーマで講演し、第二部では府立大の田淵先生を交えてのパネルディスカッションを行います。

第一部では、小規模の木造住宅について、現在のデザインの潮流について自作を題材にお話しつつ、四号建築物の仕様規定を守っているだけでは見落としがちな構造設計上のポイントについてお話したいと思います。(予定)

おそらく材料学会会員限定の研究会と思われますが、関西圏の材料学会の会員の皆様は是非ご参加ください。



11月22日(火)

立命館大学 建築構造デザイン(火曜4限)

張先生の代わりにとご指名をいただき、張先生の授業(2年生向け)の一コマを使ってのレクチャーです。

12月にも登壇いたしますが、原則的には立命館大学の学生向けだと思います。(というか、今の僕の立場では他大学の学生も聴講OKとは言えません。)

1回きりの授業ではないので、単なるスライドを使った作品解説ではなく、板書も併用しながら、構造の仕組み、構法・施工手順の解説などを交え、建物の仕組みについて理解が深まる楽しい授業にしてみたいと思っています。

立命館大学の学生さんは是非ご参加ください。



でも、これだけ別々の内容を3週間で4本となると、準備が大変なのだ。

ヽ(;´Д`)ノ