
ええ~っと!早朝5時現在、霧雨!
程なく上がるものの福島方面完璧雨天らしい。。。
早速キャンセルの連絡有り
本日の天気予報、
中通り~北茨城~成田方面・降水確率60%!
特に午後3時以降の確率高っ!
と、こんないきさつもございまして、
当日朝までにキャンセル7名!他のメンバーも決行するか否か半信半疑で、
一応来てみたそうな…
早朝7時15分・ともかく途中合流の3名を除く18名が集合しまして、
いわき目指して出発です。
いわきまで来たら。。。ナナッなぁ~んと!雲の切れ間から青空が!lucky!!!
いわき中央IC~日立までは高速で・・
ところがっ!R6~那珂湊まで大渋滞!連休であることを忘れていました(;^ω^)。。。



AM11:40予定より1時間オーバーで那珂湊到着
途中合流を含め総勢21名、那珂湊でお好みの市場食堂に散らばり、
好きな昼食をオーダーしまして…海鮮料理美味しかったよ

それぞれに自由な昼休憩を堪能しましたが…更に時間を大幅に押してしまいまして・・
PM1:00那珂湊で給油後コンビニ集合
の予定がっ!またまたトラブルがぁぁ~・・・動き出したマシーンがいきなりエンスト!
エンジン始動せず( ;_;)
燃料ポンプに不具合?…以前リコールの対象となって対処したというのだが…?
結局復活せずリタイヤ!
帰宅後調べた所、同一部品で3度目の対策がとられていたらしい・・・と色々ございまして、
PM2:00那珂湊を出発!
マシーントラブルで1名・時間の都合で2名の計3名がここで離脱となってしまい、
遅れること更に1時間、結局18名で牛久へ
PM3:20牛久大仏像前駐車場到着・15名以上で団体割引適用だそうで、
入園料&大仏胎内拝観料セットで七百円也

牛久大仏はブロンズ(青銅)製大仏立像で、全高120m(像高100m、台座20m)あり、
立像の高さでは世界で3番目だが
ブロンズ立像としては世界最大だそうで、
ギネスブックにも「世界一の大きさのブロンズ製仏像」として登録されている


大仏尊像の胎内を拝観して駐車場に戻った時には
PM4:30・帰路のルートは、
ミーティングの結果 ここから一路高速で帰宅組と
那珂ICで下車し下道を帰る組に分かれまして、
事実上ここで解散の運びとなってしまいました
高速組は友部SAで、給油後解散。
結局下道組は小生を含む4名だけで、
那珂ICよりマッタリ一般道を走り
PM8:15須賀川でモリモリの夕食をたらふく詰め込んで帰宅いたしました。。。
一番心配だったのが雨!でしたがセーフ!
総走行距離480Km!過日の四万ロンツーより走った感有り!の
ツーリングにふさわしい走行でしたねぇ~お疲れ