H28年6月4~5日*初夏の山麓を駆け抜けて~四万温泉ロングツー~  | msc-tc-tekkiのブログ

msc-tc-tekkiのブログ

ブログの説明を入力します。

待ちに待ったロングツーリング!天気予報も裏切ることなく快晴!
定員18名限定のツーリングです

早朝6:50免許センター入口コンビニ集合・7:00出発!
郡山南ICからは高速で…まずは、那須高原SAで朝食

西那須野塩原IC下車、
ここからは一般道で。。。AM9:00「道の駅湧水の里しおや」で休憩後 、
日光へ向けてGO!

華厳の滝を見物して金精峠を群馬へ、
片品村で昼食がっ!予想に反して食堂は満席、待つこと30分
それぞれに好きなメニューをオーダーして食べ終えるまでに30分、
昼食タイムでちょこっと時間を押してしまいました
次は沼田へ、ここで東洋のナイアガラと称される「吹割の滝」を見物、

自然の織りなす情景にただ々感激でした
いよいよ本日の目的地「四万温泉」へ、四万川沿いに立ち並ぶ温泉街、
その中でもひときわ際立つのが


アニメでは現代とバーチャル世界を
つなぐ橋、
ジブリアニメ「千と千尋の神隠し」の
モデルになったとされる
元禄創業の老舗旅館「積善館本館」とそこへ続く橋
この橋の上で記念のハイポーズ!
皆満面の笑みに溢れていますね
本日の宿は積善館より更に奥に登った「ホテル四万」、
沼田を出て四万温泉までの道程、メチャクチャ眠かったけど…(;^ω^)
PM6:00全員無事ホテルにチェックイン!温泉に入って、
汗を流し疲れを癒しましょう。。。美味しい食事とお酒も待ってますよ

6月5日・AM6:30、食事前の早朝ツーリングには10名が参加、

奥四万にたたずむ「しゃくなげの滝」
静寂の中に轟く滝の轟音
そして、コバルトブルーに輝く湖面!神秘的な光景に言葉では例えようもない美しさ、
まさに絶景!の一言に尽きます







湖面が深い青色に見えるのは、四万川に湯の泉が混入して、
懸濁微粒子を含み、青い光が散乱・反射するためだそうな?
コバルトブルーの四万川ダム湖榛名湖

吹割の滝(上流)吹割の滝(下流)

しばし、心を奪われたひと時でした。。宿に戻って朝食を済ませ9:00チエックアウト!
帰路に向けての出発です
次はアニメ「イニシャルD」の舞台となった榛名湖へ。。
頂上付近は重い雲が垂れ込め榛名富士がぼんやりと湖面に写りこんで…
  これまた神秘的な光景が広がっていましたよ。
榛名湖から伊香保温泉に抜け渋川~赤城山麓を横切り、
R122渡良瀬渓谷線を黒保根町へ…

PM1:00「道の駅くろほねやまびこ」で昼食、
小生は群馬名物の手打ち天ざるうどんを食べたんだけど…急に睡魔がぁぁ~
途中給油後は、那須高原SAまでノンストップってことで、
眠気覚ましに隣のディリーで「メガシャキ」をチョイス!
さぁ、いよいよラストスパートです。草木湖を横目で追いながら日光へ、
往路辿った道を西那須に向かい西那須野塩原ICより高速走行
メガシャキ補給して良かったぁ~那須高原SAまで、眠気を催すことなく快適走行!
那須高原SAで休憩後、PM4:30安積PAで解散!


天気良し・景色良し!ツーリングには最高の条件の中、
小生峠のワインディングの連続には多少ビビリながらも気持ちよく走行できました