また一歩進みました | 伝統呉式太極拳の修行中 @中野区

伝統呉式太極拳の修行中 @中野区

シンガポールでの太極拳修行を終え、本帰国しました。中野で教室を開いて皆さんの健康に与したいです

体験レッスンを希望してくださる生徒さんも少しずつ増えてきて、明るい兆しが少しは見えるようになりました。まだまだ先は長いですが。

 

生徒さんを集めるのももちろん重要ですが、教室を運営していくにあたって、色々とやらなければいけないこともあります。

 

うちから一番近いところにある信金で決済用の口座を開けようかと思って、支店を訪問してから10日程度。本日、無事個人事業主として口座を開設することができました。

 

個人事業主の口座開設は、色々と手続きが必要らしく、税務署に提出した開業届の写しと教室のパンフレットを提出して、正式な開設依頼となりました。実態のない個人事業主を作らないため、マネーロンダリングを防ぐため、等々色々と理由はあるのだと思います。

 

実態を確認するために、外回りの担当の方が、教室を見にきました。その後、支店内で稟議を回して、先週の金曜日に、口座開設の承認が降りたと電話がありました。本日、支店にお邪魔して、無事開設に至りました。

 

同じように個人事業主である私の義理の妹に聞いた時は、屋号では口座開設ができないと言われましたが、私が依頼した信金では、屋号と私の氏名の両方が口座名義になりました。経費と売上の出入りはこの口座を通して行われます。経理作業が少し楽になりそうです。

 

支店にお伺いした時、個人事業主の節税対策として、国民年金基金の案内も受けました。話を始める前は、また金融商品の販売かな、と勘繰っていましたが、予想に反して、自分にはそれなりに利点があって、考える価値は十分にあると感じました。でも、売り上げが上がらないと、節税をする必要もないので、売上がどの程度見込めるのかを見極めてから、さらに考えることにしました。

 

教室の実質的な運営には関わらないことではありますが、一歩一歩先に進んでいる感じがして、とても嬉しいです。

 

 

Lineの公式アカウントやってます。下記のリンクからぜひご参加ください。

 

https://lin.ee/I52zvbN

 

 

「呉式太極拳教室ー太極の小径」では生徒さんの募集を開始しました。お問合せは下記からどうぞ

 

 

Line: https://lin.ee/GTZHO6k

電子メール: mitchsato17@yahoo.com

Facebook: facebook.com/Komichi17

Twitter: https://twitter.com/mitch_sato?t=xjA7bq_0R62qNreVGPGR3Q&s=09

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このブログの内容が面白い! と思われた方は、

バナーをポチッと押してください

👇👇👇👇👇👇

にほんブログ村 格闘技ブログ 太極拳へ

👆👆👆👆👆👆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー