昨日、母の実家に暮らす従兄弟のお嫁さんと電話で話した。


私のお爺と、母の兄夫婦と同居した認知症の介護のプロ。

3人を看取ってからの…認知症の私の母。


5年程前から、彼女はショートをすすめていた。


そして、ケアマネさんはずっと母には必要ないと言ってきた。



母は、自立願望派ババアなので、デイサービスに通わせるのに一年かかった。

「まだ、あんなとこ行く必要ない。」

「あんなところ行くなんて、近所の人に恥ずかしい。」

「あんなところ行くくらいなら、殺せ。」

実に、お決まりのセリフが、たらたらと垂れ流し状態。

認知症だから、どれだけ言っても覚えていない。


「デイサービスに行かなければ、おしもの方が垂れ流しになるよ。」の言葉で折れた。


週一のデイサービスが、月火木土の週4になってはや5年あまり。

要介護1のまま、デイサービスに6年通って90歳になりました。


認知症は、治りません。

じわりじわりと押し寄せてくる、黒い雲のように母の脳に侵攻していきます。


去年の春、母が自転車に乗らなくなって、認定調査で要介護2になりました。

年末の母のコロナと、そのひと月後の夜中徘徊事件。

ケアマネさんも、ショートスティを利用することに動いてくれました。


うさぎ お母様の場合、年金から計算すると一晩で一万円程の利用料です。

それに、基本送り迎えはご家族の方でしてもらいます。


母のショートスティのために、私が遠方から通うなんて…意味がない。

熱や病気だと利用できない。それなら、デイサービスを増やす方がマシと思いました。


しかし、先月、契約して利用してみると…。

ショートスティも、職員さんが車での送り迎えをしてくれる。

そして、朝の見守りヘルパーさんも、デイと同じに来てくれる。


5年の間にかわった⁉️

それとも、家族が遠方でひとり暮らしの母は、基本外ってこと⁉️

いやいや、していただけるのだから、なにもいいませんよーー。照れ照れ


当分、ケアマネさんの指示どおり、月に一回一泊のショートに行ってもらいます。


従兄弟のお嫁さんも、ケアマネさんも、母が初めてのショートにすんなりお泊まりしたことを

ものすごく喜んでいます。


私は…、それほどでも……です。

て、いうか、そやろなぁ…です。


あ、母は老人会のお泊まり旅行が大好きやった。

私や姉の家にも、リュック背負ってお泊まりに来た。

だからかな⁉️



おばあちゃん え、私はいつも夕方になったら家に帰るんやで⁉️ 泊まるん⁉️ 

まぁ、家に帰っても、私ひとりで寝るだけやからなぁ。ほな、泊まりましょか‼️

いや、うちと一緒や。テレビまでつけてくれてるわ。


そりぁ、いつもは一人で寝るんやけどさ、

この日は、私が家にいてるやん。それは、忘れとるやん。ま、いいけどさ。キョロキョロキョロキョロ


認知症やし。計算済みやし。キョロキョロキョロキョロ


ショートスティに行って、そのまま入所の人もいるのにね。


一晩やから、いいのかもなぁ。

母の月一回、一晩ショートは、いつまで続くんやろうか⁉️



今月末は、2回目のショート。

母は、また、デイサービスと思ってショートに行き、帰ってきます。