明けましておめでとうございます。



つらつらと、書きなぐっているだけのブログです。


昨年は、いいねやコメント、ありがとうございました。


介護ブログなんて、私には恐れおおくて仕方がないのですが…

皆さまのお仲間に入れていただければと、続けてきたしだいであります。


少しでも、楽に生きていきたい。

介護をしてても、何か楽しみたいって思います。


今年も…いや、今年は続けられるか、わかりません。



認知症の母のことは、私の生活の一部として続けていこうと思うのです。


今年は、私自身のことにもっと充実した年にしたいです。


こうして、働きもせず、ダラダラと生活している私。


気合を入れて、しっかり生活していかないと…と、思う次第です。


今年の課題は、後日発表します。ふとん1ふとん2ふとん3飛び出すハート




妖怪は、お節を食べて、予約録画してあった紅白をみています。


今のところ、ご機嫌さんです。


妖怪が豹変したら、私は携帯を片手にトイレに逃げます。


そんな、些細なことが、辛く感じる…小心者です。



今年も、ボヤキまくります。


ボヤキの文字が、モテキと見えてしまう…。

キしか、あってないやんけ。しかも、オバハンにモテキはないぞ。



こんな調子で今年も、走ります。



今年は、ふるさと納税のお節です。

私の手作りお節も2つ、追加です。

どれかは、すぐわかりますね。テヘペロ。