先月の母のメンタル受診の付き添いの時、帰り間際に先生に言われた。



お父さん この人の場合、こんな感じで緩やか〜に

進んでいくように思いますよ。

ま、おとなしくデイサービスに通っている間は

このままでいいでしょう。



地域密着の個人病院。



最初、この病院に通うことを決めた時、近所に

住む従兄弟から反対された。



たしかに、大きな病院で、いろんな検査をしてもらうのがいいに越したことはない。


お父さん あそこは、やめとけ。先生が、やぶや。

キツい薬をどんどん出すんやって、みんな言うてるぞ。うちの年寄りらも、それでやめたんや。

認知症の薬って、キツいし、きかん。

あんなん飲まなくても、漢方薬もある。

悪い事は言わん。やめとけ。



月に一回とはいえ、運転に自信のない私が高速を使って、母の家に行って、さらに知らない街に行くなんて…無理チーンチーンチーン


やめとけ言われても…。




認知症の薬って、基本4種類。


レミニールで多重飲みしたら、アリセプトに

変更してくださった。



動き回る母に、動きを抑える薬を与えたいと言った時は、きっぱり断ってくれた。


お父さん そのような薬はありますけど、この人には、飲ませない方がいいです。迷子になってないならほっといたらよろしい。身体が弱ってきたら、

動かなくなりますよ。それまで、動いたらよろしい。言うてもきかんでしょ。デイに早いとこ行ったらいいけどね。



闇雲に、薬をだすわけでもないと思った。


認知症の薬には、賛否両論だが、診察を受けている以上、飲ませ続けてきた。



薬が効いているかどうかは、わからない。


母に、認知症以外の病気がないのも幸い。




お父さん ひとり暮らしも、あと少しかな。

ま、いよいよって時は言ってあげますけどね。

今は、コロナがあるから、施設に入るのも可愛そうやね。面会できへんからね。お母さんが、機嫌よくデイに行ってる間は大丈夫でしょう。



と、言ってもらってから、一年たった。



一年間、アリセプトとメマリーで、きている。


お父さん なんなら、メマリーやめてもいいよ。

どっちでもいいよ。認知症からしたら、このまま

がいいと思う。


多少の副作用を我慢して飲ませ続けるか、やめて

しまうか…今まで、これできているから、続行することにした。


姉も、私の意見に賛成してくれている。



いろいろ、迷う。


迷って、迷って…5回目の冬が、くる。