あのときの音 | 防浪堤は壊れても ~たろうの海から~

防浪堤は壊れても ~たろうの海から~

「防浪提に抱かれて磯の香りも生き生きと」
田老一小校歌の歌い出しです
津波が来ても二重の防浪提が守ってくれると思っていました
津波はその防浪提までも破壊して、ふるさとを壊滅さた
それでも、やっぱり海は麗しいし、川は清い

 バタバタバタ

 地鳴りのような重低音

 あー、この音は・・・

 

 一昨日、宮古市の刈屋地区で発生した山火事は隣県の防災ヘリや自衛隊のヘリも出動して

 今日も消火活動が行われました

 

 海で消火用の水をくむので、田老でも音が聞こえます

 プロペラが2つ付いた巨大なヘリ

 重低音の音は東日本大震災を思いだしました

 

 

 機体の下に大きな箱みたいなのをぶら下げていて

 海の方へ飛んでいって海水をくみ上げて、火災現場へドバっとあけると広範囲の火が一気に消えます

 

 東日本大震災の翌日から、私ら消防団員は20㍑の水をジェットシューターに入れて山を登り、消火して、水がなくなれば山を下るの繰り返しでした

 

 20㍑ってたいしたことない

 背負うだけならなんてことない

 でも、それを背負って山を直登すると

 じわじわと重さが効いてくる

 もう拷問のようです

 火事場に着く頃には息も絶え絶えで

 

 悲しいことに死ぬ思いをして担ぎ上げた20㍑の水は消火に使うとほんの数分でなくなるんです

 (また山を下って、水背負って上るの・・・・)

 ろくな食事を取っていない、水もほとんどない状態なので目の前が真っ暗になりました(笑)

 実際、私が所属する分団では半数以上の団員が膝をやってしまって動けなくなりましたもの

 

 そんなときに登場した巨大なヘリはもうヒーローですわ

 ウルトラマンが来たみたいな

 「すげー!あれなら、あっという間に消せる!」

 って歓声が上がりましたもの

 

 

 

 刈屋の山火事は今日の日中には鎮圧するような話だったんですが

 まだ鎮圧には至らず、明日も消火活動が行われるそうです

 田老の消防団からも応援に行くみたいで

 

 ヘリが6台とかで消火活動してまだ鎮圧できないんだからそうとうなものです

 ヘリがない時代だったらものすごい被害になっていたことでしょう

 

 明後日は雨の予報なんですけどね

 もっと早く降ってくれませんかね

 ザンザンと

 

 消火活動に当たられてる自衛隊の皆様、消防関係の皆様、ごくろうさまです

 ありがとうございます

 

 

 一刻も早く鎮火するよう(祈) 

 

 


農林水産ランキング