アイアンクロー | 防浪堤は壊れても ~たろうの海から~

防浪堤は壊れても ~たろうの海から~

「防浪提に抱かれて磯の香りも生き生きと」
田老一小校歌の歌い出しです
津波が来ても二重の防浪提が守ってくれると思っていました
津波はその防浪提までも破壊して、ふるさとを壊滅さた
それでも、やっぱり海は麗しいし、川は清い

 ウニのむき身作業で、ワタを取るときピンセットを使うんですが

 先がとがったヤツだと

 ワタのごく一部しかつまめないのでワタが途中で切れてしまい

 身に残ることがあります

 

 つまむ部分を広くとることでワタ全体をつまむことができて、ワタをきれいにとれる、ウニのワタ取り専用ピンセットを作った会社がありまして

 ピンセットの名前は

 「銀の爪」

 ワタをきれいに取れると好評でした

 何度聞いても私の中では

 フリッツフォンエリック(←プロレスラーですね)の必殺技「鉄の爪」アイアンクローのイメージが強すぎるので

 どうしても「鉄の爪」になる

 

 「鉄の爪ある?」

 「はあ?」

 「ほら、ワタ取るやつ」

 「あ、銀の爪ですね」

 

 

 残念なことに、数年前これを製造していた会社が生産を中止してしまい

 買えなくなってしまいました

 

 

 が、今年、別の会社が製造して復活するみたいで

 名前は

 「ウニトング」

 だそうです

 

 鉄の爪がよかったのに

 もしくはアイアンクローはどうだろ(笑)

 

 

 鉄の爪、アイアンクローという必殺技は、親指と小指で相手のこめかみを強烈に挟み込む

 メチャクチャ痛いんだろうけど、リングサイドにいる観客にすれば

 選手2人がただもつれてるだけ

 そのうちギブアップで試合終了という

 とても地味な技でした(笑)

 


岩手県ランキング