水族館? | 防浪堤は壊れても ~たろうの海から~

防浪堤は壊れても ~たろうの海から~

「防浪提に抱かれて磯の香りも生き生きと」
田老一小校歌の歌い出しです
津波が来ても二重の防浪提が守ってくれると思っていました
津波はその防浪提までも破壊して、ふるさとを壊滅さた
それでも、やっぱり海は麗しいし、川は清い

 今朝、魚市場に行くと、開口一番

 「今日は今年一番だ」( ̄ー☆

 と魚市場の課長さん

 

 「なんぼ?」

 「赤島が5千!」( ̄ー☆

 赤島定置網にサケが5千本ほど入ったって意味です

 

 まあ、この時点では船は入港していないので、目測の話ですケド

 

 「こりゃ、今朝は赤島が岩手県一ですねえ」

 なんて言ってたら、突然

 「ん?この音は須久洞だな。今の時間通るって事は大漁だ。須久洞の方が多いかも」

 と課長さん

 

 田老沖2~3㎞を通っていく船のエンジン音で定置船が通ったのが解るみたいです

 私にゃあゴンゴンとくぐもった音がかすかに聞こえるだけなんですが・・・

 

 なんでも、小本浜漁協さんの須久洞定置の船はいつも3時半ぐらいに通っていくのだそうですが、この時は4時半頃

 いつもより1時間ほど遅いってことはかなりの魚が入ったんだろうということ

 

 案の定、しばらくすると

 「須久洞1万越え!」の声

 「ああ~やっぱり~」↓

 

 

 今朝は暖流系、寒流系、色んな魚が揚がりました

 クロマグロ30㎏!まさに黒いダイヤって感じ

 ちなみにエラに刺さっているのは尾びれです

 

 チダイ・マダイ・イシダイ・イシガキダイ・イシガレイ・マツカワ・ヒラメ・ボラ・マンボウ・ブリ・サワラ・サケ・フグ・マダラ・カワハギ・・・・

 一体ここはどこの海???

 

 このまるっとしたブリ!ぜったい脂ノリノリです

 

 あと、初めて見る魚がおりまして

 「おーい、この魚なんだ?クロダイか?でもなんか違うな」

 「あー、南の魚です、えーっとなんだっけ?忘れました」

 毎日魚を見続けてる魚市場の職員ですら見たことがない魚がちょくちょくあげるようになってきたようで

 

 あとで聞いたら「ヘダイ」という魚だそうです

 私は聞くのも初めてでした

 

 ヒラメは大量にあがってます

 「これだけいりゃあ釣れるでしょ」って思うんですけど、なかなか水揚げと釣りは比例しないみたいです

 

 


クリックお願いします