さぼりながら、ばれる前に、紙一重で書ききるブログ -5ページ目

さぼりながら、ばれる前に、紙一重で書ききるブログ

いろいろさぼりながら、いつかはブログネタで、横綱をめざすため、隙をうかがいばれる前に、紙一重で最後まで書ききるブログです。おもにブログネタからの投稿です。きわどい内容はアメンバー限定にて(笑)

普段運転免許証は、自分の車に置きっぱなしな為、仕事の車は、ほぼ免許不携帯。


今の現場の地盤改良は、100本に1本の割合で、ボーリングを行い23m抜き取り、強度試験を行う。今日はその試験場がある名古屋へ。


なぜか今日に限って、『あっ免許、免許!』と免許を携帯し試験場へ。


試験場まであと500m。


ポリ:『前の白いワゴン止まってくださーい』


僕:『ドンッ変わりぎわの、赤信号でも突っ切ったか!?』


車を止めると、岡っ引きがパトカーから降り、僕を連行しに来る。僕もすかさず車を降り迎え打つ!


岡っ引き:『シートベルトしなきゃだめですよー』


あっ!そっちか汗


もう逃れられないと判断し、潔く犯行を自供しパトカーに連行。


愛知県警はジェントルマンのようで乗り降りはすべて岡っ引きの手動ドアによってクラウンに乗せて頂いた。シートは皮張りでなかなかの車である。


降りる時に気づいたが、中から開けれないようにしっかりとロックされていたわけだが。。(その為の手動ドアか汗シートベルトぐらいで誰が逃げるかい汗)


普段のように免許不携帯なら、取り調べの後も車に乗る事は許されなかっただろう。まさに幸運!


なんだろうかね汗


虫が知らせてくれたんだね。今日捕まるよと。。ダウン
食える所はあるみたいだ。

さぼりながら紙一重で書ききるブログ



さぼりながら紙一重で書ききるブログ



今まで『生レバー』として味わっていただいていた、鮮度が自慢のメニューです。つけダレとしてごま油と塩をご用意しました。






さぼりながら紙一重で書ききるブログ



だって(笑)
※小さく、『必ず加熱してください!』とは書いてあるけどね。




うんうんこれなら合法だね!カルビだって生で出てくんだからね!あとは客の自己責任だw




まあそれほど好きでもないから無理して食いたいとは思わないけどね!






嫌いな食べ物なに? ブログネタ:嫌いな食べ物なに? 参加中





無理してまでは食わないが、このレバー!生なら食えるが、焼いたレバーは、大嫌いであるw



おえっってくるは!おえってwww  



手を抜いたら、1年半も工期が縮むんだ??



さぼりながら紙一重で書ききるブログ



①鉄筋を半分にする。。。まあ多少は縮むだろうなー。いやむしろ入ってないのかもwこれなら縮むぞ!そして浮いた鉄筋代を所長がバックマージン!


②生コンの配合強度を下げて、単価の差額を所長がバックマージンで貰う。。。工期には影響ないよなー。


③基礎杭の深度を半分ぐらい誤魔化す。。。これはまあまあ縮むな!でもこの壊れた橋は上部で砕けているから起訴は関係なさそうだ。でも全部の杭を半分に誤魔化したら、バックマージン半端ないぞ♪



それでも1年半縮むんもんだろうか?もはや日本人には理解できないような、中国4000年の秘伝の手抜き方法があるんだろうか!?総工費233.4億円もどこが崩れるのか分からない橋なら、すべてが無駄な建設費だ。官僚の腐敗が招いた事故という声もあるみたいだが、その通りだね。


■全長15キロ、開通9か月の橋が突然崩落…中国
(読売新聞 - 08月25日 20:07)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120824-00000039-xinhua-int




※日本の公共工事は、上記のような手抜きはできないからご安心を(笑)。まあ民間工事の建築なんかはわかんないけどね。姉羽の件もあるしねw



尖閣、竹島、北方領土、どう対応すべきか? ブログネタ:尖閣、竹島、北方領土、どう対応すべきか? 参加中
本文はここから


中国人も馬鹿みたいに尖閣上陸などと騒いでいる暇があったら、自国の官僚のチェック。橋のチェックでもするべきだね。



世界で最も地位が高い人って誰?こんな感じのようです。



これを現在の世界情勢に合わせると


天皇陛下 ≧ ローマ法王  >  英国女王 >  アメリカ大統領 他 > 日本国首相 他


というわけで、天皇陛下が一番偉い。とまで言わないが、世界で2トップの内の一人であり、エリザベス女王ですら、天皇訪問時は上座を譲るとの事。


なぜそんなに偉いのか?


①125代も続く皇帝である。

②法王である。


イングランド王は何度も血筋が入れ替わっている。アメリカ大統領なんてただの一般人。ローマ法王もただのキリスト教の法王。そこんとこいくと、天皇陛下は皇帝で“しかも”法王。だから世界最強。ただ、白人にとってはキリスト教以外はどうでもいいので、普通に皇帝扱いです。


まあそんなことで、イミョンバク大統領の天皇に『土下座して謝罪しろ』発言は、野田総理がエリザベス女王に土下座しろと言っているようなもの。本来なら外交問題に発展する話だ。


幸い日本の総理は、この戦線布告のような発言に、『遺憾の意』という訳の解らない『い』を訴えるだけであり大事にはならないようだが。


人間は共通の敵が、現れた時に急に結束力が高まる生き物である。イミョンバク大統領も次選挙に備え、半日感情を高めることで国民感情を煽り、指示を集めるというパフォーマンスなんだろうな。幸い日本の犬政府は噛み付いてこないし。




オリンピックで心に残ったシーンは? ブログネタ:オリンピックで心に残ったシーンは? 参加中


せっかくのスポーツの祭典オリンピックだが、一番心に残ったのは、馬鹿な韓国の竹島が自国領土アピールだ。





韓国大統領候補 “竹島は韓国領”パフォーマンスを支持
 10日、英国・カーディフで行われたロンドン五輪男子サッカー3位決定戦の日本対韓国戦で、日本に勝利し..........≪続きを読む≫




韓国民が日本に対して半日感情を教育されているのは、オリンピックの出来事からも明らかなのに、いまだに韓流、韓流と馬鹿騒ぎする日本人とは。。めでたい話である。






皇帝 ≧ 法王 > 王様 > 大統領 > 首相

2012年6月9日の開催より、川口オートレース場、飯塚オートレース場、伊勢崎オートレース場の控除率が30%に引き上げられた。続いて2012年6月13日の開催より、船橋オートレース場。2012年6月27日の開催より、浜松オートレース場。2012年7月18日の開催より、山陽オートレース場も30%に。


※(レースでの掛け金が1億円集まると、30%の3千万を引いた7千万円を的中者で分けるということ)


たまに買っていたオートレースだが、これでほぼ足が離れることだろう。競艇、競輪もそうだが、25%の控除率でもはっきり言って客が勝てる数字ではない。一昨年は年間を通して競艇はプラスであったが、30%だったならマイナスである。


この変更により売り上げはどう変わるのだろうか?基本的にギャンブルが好きな連中は、勝った時の配当しか考えてないジャンキー(馬鹿)だから、しばらくは売り上げが上がるような気もするが、長い目で見れば焼け石に水に思える。今までにも増して負けることが多くなるのだから、いくら脳を犯されたジャンキーたちも、少しずつ気づくのでは。『あれ?なんかおかしいぞ?と』w



そもそも売れない、やっていけないから値を上げる。そんなものが通用するのは電気と税金ぐらいだ。普通の企業はやってけなきゃ改善策を考える。給料を下げる。リストラをする。それでも駄目なら倒れるのだ。まあ大元が国だからそういう抜けた対策になるんだろう。『車が売れない!会社が危ない!よし値段を上げよう!』こんな馬鹿な話はない。



同じ経済産業省管轄の競輪もそう遠くない日に変更されるのでは。。競艇(国土交通省)まで及ばなきゃいいんだが。



まあそんなこんなで公営競技の控除率を調べていたら、知らない事実が。同じく25%と思っていた、競馬がどうも違うようだ。競馬の場合、単勝、複勝の控除率は20%、馬連や馬単などの他の勝ち馬投票券の控除率は18~26.2%(平均25%)まずこの時点で驚いた。。単勝が20%とは知らなかった。。



ちなみに平均控除率25%の使い道は、10%が国庫に収め、15%がJRAの取り分となり、一番取っているのは何もしなくリスクもおわずに取るだけの国が悪代官と言うわけだ。



そもそも日本は胴元が取り過ぎなのだ。競馬の本場英国では、単勝式で13・5%、複勝式で18%、フランスは単勝・複勝ともに18・48%に抑えられている。米国での控除率は、州によってまちまちだが、単・複勝とも16%前後が主流のようだ。’



・日本国の運営するそのほかのギャンブルとして、宝くじの控除率が55%、スポーツ振興くじ(toto)が50%。もはややくざもびっくりのボッタクリだw




サマージャンボ買う? ブログネタ:サマージャンボ買う? 参加中



ぼったくり。。解ってんだけど宝くじの場合は配当に夢があるからなーw



買う! たぶんw





変わらず、今のペアは3年目で阪大経済学部卒の高田君。




前回にも書いたが、銀行やITなど40社を、持ち前の『ぼそぼそ喋るという特技』のせいで、ことごとく落とされ、畑違いの建設業に入社した変わり者である。




そんな高田君、昨日は免許の更新をしたいとの事で、まだ現場も始まってないこともあり、休みをあげた。




今日は出勤してきた高田君に、『どやった?』と聞くと、『おかげさまで無事に更新できました』とのこと。まあ当然やろうけど(笑




高田:『ところできんじろうさん。交通安全協会費っていうのは払ってますか?』




おれ:『払うかいそんなもん!』




高田:『やっぱりですか。。ぼくは例によって払っちゃたんですよ。。』




おれ:『払っちゃったって、安全会費に協力してくれませんかって聞かれて善意の心で自ら払ったんやろ?日本の交通安全に協力できて良かったやんけw』




高田:『・・・まあそうなんですけど。。』




おれ:『ま、まさか、またノーと言えない高田が飛び出したか?w』




高田:『  (T_T) 』




おれ『まあ500円ぐらいやろ?それぐらいええやんけw』




高田:『いえ1年で500円で、今年からゴールド免許なんで2500円です。。。』




交通安全協会費の支払いは任意ですが、警察署で当たり前のように「お支払いをお願いします」とお願いされると、なぜか払ってしまうということが多いようです。窓口では長年にわたり強要まがいの勧誘が行われ、入会を拒否する者には、大きな声で聞き返す、非難するなど、もしくは全く説明なく協会費を加算した金額を告げ集金したりという詐欺まがいの集金方法が長年にわたって敢行されてきた事実もあります。




『交通安全のため』『子供たちを交通事故から守るため』などを謳いながら、「交通安全」という本来の目的に使われているのは、全体の20%に過ぎず、あとの金は職員(半数は天下り)の給料と退職金に当てられているよう。




その事実を知ってか警察官で加入している人はいないようです。




高田:『5年後こそは、断れる強い高田になっているよう精進します(T_T)』




おれ:『wwwww』




みなさんは払っていますか?





押しに強い?弱い? ブログネタ:押しに強い?弱い? 参加中



なんてえらそうな事言ってますが、なんだかんだ



私は弱い 派!だ




たぶんwww



だって日本人なんだもんwww







押しに強い?弱い?
  • 強い
  • 弱い

気になる投票結果は!?

100万円、1日で使いきれ!どうする?ブログネタ:100万円、1日で使いきれ!どうする? 参加中



このどっかから沸いて来た100万円を握りしめ、あんたは俺の運転で、競馬場に向かっている。


競馬場までの時間は約1時間。出発してから30分もし、会話もなくなってきたところだ。


俺:・・・
『どうだい?暇潰しにひとつ賭けでもしねーかい?』

『簡単なお遊びよ。まず前から来る車のナンバーを、あんたがメモする』


『それで、いまから通る20台のなかで、ナンバーの下二桁が同じものがあるか勝負する』


『同じものがなかったらあんたの勝ちだ。おれがあんたに1万円払う』


『同じものがあれば、おれの勝ちだ。あんたがおれに1万円払う』


『んー、あとはそうだな。一桁ナンバーつまり、【1】なんかは【01】と数えてくれればいい。数字の組み合わせは00~99ってことだ』


『どうだい。やってみるかい?』


上がるとこと初めて見た!



さぼりながら紙一重で書ききるブログ




さぼりながら紙一重で書ききるブログ




さぼりながら紙一重で書ききるブログ







可動橋と言えば、昭和15年から昭和45年まで動いてた、東洋一の跳開橋と言われた隅田川の勝鬨橋。(こち亀情報。生まれとらへんしw)




さぼりながら紙一重で書ききるブログ


ぐらいしか知らんけど、いまでも国内にあるんだろうかね大きい可動橋っ
て???


映画ダイハードなんかには、出てきた気もするからアメリカにはあるんだろうねー。







その話はつまらん!内容は? ブログネタ:その話はつまらん!内容は? 参加中



まさにこのブログの話でしょうWWW本当にどうでもいい話やW