83冊目:毛穴道 もう一生悩まない。 | 【読書感想文Blog】ネタバレ注意⚠

【読書感想文Blog】ネタバレ注意⚠

読んだ本の感想とたまーに日常( ᐛ )

毛穴道 もう一生悩まない。

毛穴道研究会 (著)

2021/12/05

 

 

 

★ひとことまとめ★

毛穴悩みが改善できそう!

 

 

 

↓以下ネタバレ含みます↓

作品読みたい方は見ないほうがいいかも

 

 

 

【Amazon内容紹介】

毛穴の悩みからもう解放されたい人へ。
本当に毛穴に効くこと、今すぐできることを、皮膚科医と美容のプロが伝授します!

毛穴はあなたの敵じゃない。
あなたを守ろうとがんばった結果、毛穴は詰まってしまったり
ぽっかり開いてしまったりしているだけです。

毛穴が「もうがんばらなくていいんだ」と納得してくれたら、
勝手にキレイになってくれるのです。
毛穴にかかるプレッシャーをラクにし、毛穴に愛を注いであげることで、
根本から毛穴悩みを解決する。それこそが「毛穴道」!

★自分の毛穴タイプを診断
★すべての毛穴に効くビタミンABCについて
★毛穴がきれいになる正しいスキンケア法&アイテム紹介
★毛穴が勝手に癒されるライフスタイル
★「毛穴にいい」毛穴レスメイク法&コスメ紹介
★毛穴落ちしたときの対処法
★美容医療の本当のところ

など、毛穴について知りたいことを1冊に詰め込みました。

また、本書で紹介しているスキンケアとビタミン摂取を実際に
自宅で毎日行った一般女性9名のビフォーアフターも大公開!

毛穴研究の第一人者である皮膚科医・亀山孝一郎、
スキンケアの取材歴20年以上の美容エディター・大塚真里、
女優やタレントの信頼も厚いヘア&メイクアップアーティスト・AYAの
知恵と知識を結集させた「毛穴道」。
ぜひあなたも実践して、毛穴がきれいになる喜びを実感してください。

 

 

【感想】

1ヶ月くらいまえからストレスなのかマスク荒れのかなんなのか…、顔の右側だけにニキビがめちゃくちゃできて泣くうさぎ

ニキビ用のスキンケアに変えても治らず…ネガティブ

これはもう皮膚科に行くしかないと皮膚科にいきました。。。

いただいたビタミンCローションと薬を塗って、少し落ち着いてきました(治っては無い)

ただ結局は日々のスキンケアや食事が大事だと思うので…日々のスキンケアの改善のために読みました本

気になった部分をメモ鉛筆(完全に自分用メモ)



・満腹まで食べると、細胞から皮脂分泌を、促す指令が出る(P30)
→腹八分目というのは毛穴にもいいようです
キョロキョロ


【詰まり毛穴】
・皮脂腺で分泌された皮脂は、放っておくと角栓に、さらに放置すると酸化して黒ずむ。角栓は日々空気にさらされて酸化している。
→皮脂は毎日放出されるし、取り切れないと角栓になるし、取りすぎると予定皮脂放出されるし、取り切れない角栓は黒ずむし…塩梅難しすぎないですか…
泣くうさぎ

日々、クレンジングで皮脂は落としすぎずメイクはきっちり落とし、強すぎないピーリングで角質を取り除き、化粧水や美容液で有効成分を届けると…大変すぎる…

【すり鉢毛穴】
・毛穴の出口が本来の毛穴よりも大きくなり、すり鉢状に凹んだ状態。
・まだ完全には明らかになっていないが、おそらく皮脂分泌の増加による炎症。
皮脂分泌が増えると、皮脂をエサにしてアクネ菌が増える。
アクネ菌はリパーゼという皮脂分解酵素を持ち、皮脂を遊離脂肪酸に分解。

遊離脂肪酸は毛穴の出口も攻撃し、皮膚が削られてすり鉢状に。
・皮脂分泌や炎症を抑える対策をする。

→すり鉢毛穴になってしまったら、メイクは毛穴落ちするし、きちんと皮脂・角質を落としきれないと詰まり毛穴にもなるし地獄…ネガティブ

クリニックのレーザー等でどうにかするしかないな…泣くうさぎ


【たるみ毛穴】
・肌のハリが失われたことによってできる。
・日焼け止めをきちんと使っていないとたるみ毛穴が進行する。

→頬のあたりが毛穴が斜めになっていて、たるみ毛穴になってます驚き

たるみ毛穴って加齢によるものだし、リフトやらなければ改善しないのでは…日焼け止め塗っても進行止めるだけで改善しないし…。


・スキンケアは肌を動かさない(こすらない)

→わかっちゃいるけど洗顔やクレンジングの時摩擦起こしがちショボーン

・化粧水と美容液は常に"適量より多め”

→たしかに摩擦を起こさないためには少ないよりは多い方が良いと思いますが、そうすると”適量”とは?って思っちゃうんですよね~。

肌にとって良い量をメーカーとしても”適量”としているのでは…うさぎはてなマーク


・毛穴にはビタミン。中からも外からもビタミンABC
→ビオチン、ビタミンC、L-システイン、ビタミンB2、ビタミンB6あたりが良いみたいです。

ビオチンは髪と爪のためにここ2週間程、ビタミンCは肌のためってよりは風邪予防のために2年位欠かさず飲み続けています。

まあ飲み続けてもニキビが大量に出来ているので、別の要因(食事、ストレス、スキンケア)のほうが勝っちゃっているんだろうな…

あくまでもサプリは補うためのモノですもんね。

iHerbヘビーユーズしているのですが、L-システインすべて在庫切れだ…

L-システインは白髪が増える(医学的根拠はないらしい)という口コミがあり、これ以上白髪増えるのはちょっと困りますが…

次回入荷したら購入してみようと思います爆笑

相互お得になる私の紹介コード載せておきますね…(唐突爆笑) 

コード: ABE6793

ビタミンB群は確かに食事からあまり摂れていないですね…B2はレバー・のり・鶏卵など、B6はニンニク・ピスタチオ・かつお・マグロなど…

普段は鶏卵くらいしか摂っていないなあ…。


【気になった商品】

詰まり、すり鉢混合タイプにオススメされていた商品です。

・ドクターシーラボ VC100 ホットピールクレンジング

・ETVOS 薬用アクネVCローションI

・ETVOS バランシングVCクリアスポッツ

・ETVOS アクネVCクリームジェル

・アクセーヌ リセットウォッシュ

取り急ぎVC100 ホットピールクレンジングは買ってみたけれど、どうかな~

来月あたりETVOSも一式そろえようかな…

スキンケアは毎日の積み重ねだから、そんなすぐには効果は出ないだろうな…気長にやるしか…赤ちゃん泣き

 

こんなに毛穴で困るなら、学生時代毛穴パックとかやらなければよかったなと心底思います泣くうさぎ

学生の頃は、それがたとえ一時的でもきれいに見せたい!という気持ちが強かったので、デートの前の日に毛穴パック使ったり、カラコンも毎日使っていましたし、髪も相当染めてましたが…大人になった今は本当に後悔していますネガティブ

開いた毛穴、極度のドライアイ、白髪(ストレス、日焼け、ホルモンバランスも関係しているとは思いますが…)泣くうさぎ泣くうさぎ

 

当時は肌荒れを綺麗にするってよりは、それをメイクでカバーするって意識だったもんなあ…

荒れてる所に化粧厚塗りしたら余計治りづらいのは当たり前なんだよなあ…

いまは小学生もメイクしている時代ですが、何も肌トラブルが無いうちから化粧→クレンジングは辞めたほうがいいというか、もったいないなあと思いますぐすん

大人になってからマジで苦労する…老化には絶対抗えませんからね…(遅らせることはできても、確実に細胞レベルでは衰えている)

 

まあうだうだ言っていても毛穴は綺麗にはならないので、根気よくスキンケア頑張りますえーん