誰とでも 15分以上 会話がとぎれない!話し方 66のルール
野口敏
2017/06/25読了
・人は「自分の話」をしたいもの。
先を急がず、そこにある気持ちに焦点をあてる。
気持ちを汲み取る言葉を投げかけると、その人は自分の気持ちをわかってくれる人が現れた喜びで話が止まらない(P28)
・話を聞くときは、話し手の声のトーンやしぐさ、表情などを
きめ細かく観察しながら、話してはいったいどこをわかってほしいのかを感じる必要がある。(P39)
・「大変ですね」「よかったですね」は原則禁止。
共感の言葉を増やす(P50)
・一週間にあった出来事と気持ちをおもいだす。
日常ネタはたくさんある(P68)