こんにちは〜

みさこですコアラ

 

少しずつ

過ごしやすくなって

きましたね。

 

暑かった京都も

だいぶ涼しくなってきて

夜にはリーンリーンと

秋の虫の声が聞こえていますとかげ足あと

 

 

しばらく

刺し子に没頭する日々でしたが

 

ここ数日は

お仲間とおしゃべりしたり

スピプロの同期会があったりして

 

zoom越しではありますが

お友だちと会う機会が続きました。

 

 

毎日毎日

可能であれば何時間でも

針と糸を持って没頭する・・・🪡ラブラブ

 

それはそれで

今のわたしにとっては

とても至福の時間なのですが

 

こうして

お友だちやお仲間と

安心しておしゃべりする時間に恵まれると

 

あぁ〜・・・

やっぱりこういう時間も

いいなぁーーー照れラブラブ

と感じました。

 

 

 

何か、その時のその方の思いを

シェアしてくれたりすると

 

それを聞いていて

心が温かくなったり


逆にザワザワしたり笑

 

自分も話す機会があるときは

自分の思いを表現してみる

というチャレンジをさせてもらうことで

 

ハラハラドギマギ

緊張してみたり笑。

 

話しながら

自分が感じていたことに

改めて気づいたり

 

思考が整理されていくこともあって

 

それは本当に

ありがたいなぁ、と。

 

安心できる友だちやお仲間が

いてくれるからこそ。

 

安心して

いろんな感情を

味わってるんだなぁと

感じました。

 

 

本を読んだり

ドラマや映画を見ていても

いろんな感情は味わえるけど

 

人と会うこと・話すこと

を通して感じることは

もっともっとリアルで

ダイレクトで

 

だからこそ

疲れてしまったり

しんどくなることも

あるけれど

 

受けとることも

たーーーくさん

たーーーくさんあって。

 

 

昨日のスピプロの同期会は

夜だったので

 

だんだん眠くなり

案の定、

少しずつスイッチが切れてきて笑

 

お仲間がシェアしてくれているお話に

集中できなくなってくる感じが

出てきた時点で

 

「今日はここで失礼します〜」と

コメントして

退室させてもらったことも

 

わたしにとっては

よかったなぁと思います。

 


 

とくに

対ひと、となるとと

ついつい

自分自身の感覚がお留守になり

 

お相手や、その場に

全意識が向かいがちなわたし。

 

だけれども

 

自分が心地いい過ごし方、

関わり方や距離感、

心地いい時間の使い方は

わたしにしかわからないことなので

 

いつでも

自分の感覚を大事にして

自分にとって心地よい選択をすること

 

それをお相手にも伝えて

感謝とともに過ごすことを

大事にしたいなぁと思いました。

 

 

蓮の花も実をつける茎が多くなっていました

あぁでも、とってもキレイで、見る機会があったことがありがたかったです〜お願いキラキラ

この日はまだまだ暑くて汗だくでしたー


 ではでは、また〜ウインク音譜