今日は

ソウルコーチングってなぁに?

というところを

私なりの言葉でお伝えしようと思いますニコニコ流れ星

 

 

そもそも

「コーチング」ってなんだろう??

というところから。

 

 

綜海さんから

ソウルコーチングっていう講座をやるよ〜

というお知らせを受けとるまで

 

私は「コーチング」というものに

まーったく興味がありませんでしたてへぺろ

 

なぜかというと

「コーチング」のイメージが

 

なんか厳しそう・・・・

 

なんかガンガン教えられそう・・・

 

私は遠慮したい・・・

 

だったからです

 

 

あらためて

「コーチ」の意味を調べてみると

(Wikipediaから引用させていただきます)

 

ダイヤオレンジコーチとは、

訓練・指導する人、

家庭教師、監督などを意味する

 

ダイヤオレンジ「コーチ」の由来は

ハンガリーのコチという町の名前に由来する

コチは四頭引きの四輪大型乗合馬車が走った最初の地であった

そこから「人を目的地に運ぶ道具」がコーチであるとみたイギリス人学生が、スポーツ指導者をコーチと呼ぶようになったと言われている

 

とありまして


さらに「コーチング」に関しては

 

ダイヤオレンジコーチングとは

運動・勉強・技術などを指導すること

促進的アプローチ、指導的アプローチで、クライアントの学習や成長、変化を促し、相手の潜在能力を解放させ、最大限に力を発揮させることを目指す能力開発オフ・育成方法論、クライアントを支援するための相談(コンサルテーション)の一形態。ただし世界的に合意された明確な定義は存在しない

 

とありました。

 


指導・訓練・監督する人❗️

 

そうそうそう❗️

私が抱いていたのも

まさにそんなイメージでした。

 

 

でも

ソウルコーチングは

そういう意味合いとは少し違う・・・

いや、

だいーぶ違う感じがあります。

 

 

まず

 

指導 、、、いたしません❣️

 

訓練・監督 、、、いたしません❣️

 

クライアントさんを

目的地に運ぶこと 、、、も、いたしません❣️

(行きたいところへ向かうお手伝いをします)

 

成長・変化を促し 、、、ません❣️

(結果的にそうなることはあるかもしれませんが、それを目指してはいません)

 

 

さらに

私も最初は混乱していたのですが

 

ダイヤオレンジカウンセリング

依頼者の抱える問題・悩みなどに対し、専門的な知識や技術を用いて行われる相談援助(Wikipediaより)

 

でもなく

 

ダイヤオレンジセラピー

治療、療法。特に、手術や投薬を伴わない心理療法・物理療法(コトバンクより)

 

でもなく

 

ダイヤオレンジヒーリング

日本では特に、手当て療法、エネルギー療法、霊能力による治療を指すことが多い(Wikipediaより)

 

でも

 

ダイヤオレンジコンサルティング

ある分野についての豊富な経験と深い知識をもとに、クライアントの課題を解決するための解決策を示し、企画の立案や実行などを手伝う業務(マイナビニュースより)
 

でもありません。

 

 

だったら

ソウルコーチングって一体なんなのぉーー?

というと

 

あなたの魂の望み

人生の使命

本当に生きたい人生を生きることを

サポートをさせていただくことです

 

 

あなたが

ご自分と深くつながり

体の感覚を感じることを通して

 

あなたの中にすでにある

知恵や力、愛に繋がることを助け

 

誰かに教えられたり

与えられるものではなく

 

あなたの内側にある答えを

あなた自身が見つけていくお手伝いを

していくこと

 

そしてそれを

日々の暮らしの中で実践していくことを

お手伝いしていくことです

 


なので

 

何かを指導させていただいたり

アドバイスさせていただく

ということはありません

 

 

ふふふ♡
 
いかがでしょう。
 
少し伝わったでしょうか。
 
 
なんか気になるな♡
 
そんな世界も楽しいかも♡
 
ちょっとキョーミが湧いてきたぞ♡
 
という方がおられましたら
とってもとっても嬉しいです
 
 

これから10月の認定試験に向けて

モニターセッションをしていきます

 

目標は50名以上の方に

わたしのソウルコーチングを

受けていただくこと

 

モニター募集に関しては
6月中にお知らせする予定です
 

興味のある方がおられましたら

ご一緒していただけると嬉しいです

 

 

今日も

読んでくださって

ありがとうございました〜