本【操操れ!コックリさん】(3) | 深紅の稲妻のブログ

深紅の稲妻のブログ

言葉は不要か…

おはようございます
ウルスラグナよ、人間は恐ろしいぞ
深紅の稲妻でございます

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

=▼地球防衛軍4▼=
地球防衛軍4


レンジャー辛い…
特に赤いアイツとの相性が最悪…

暫く低難易度でKKUMMしてたんだが
久々に高難易度にもどしてみるとレンジャー難易度高過ぎ…

退けない、飛べない、帰れない
お師さん…もう一度ぬくもりを…

第一回レンジャーあったらいいな特集

▼1・ダッシュ

レンジャーは転がることを―――――強いられているんだ!
というぐらい使用する緊急回避、もうそれ自体が緊急事態だよね?

いっそ武器枠とは別に戦闘能力のない乗り物を要請できるようにしてほしい
ローラーブレードとか中松シューズでもいいから…

▼2・よじ登り

ぶっちゃけアイテムとれない
平たい屋根の上とか

レンジャーは後半がZスナイパーと化すわけだが
射撃位置が地上に限られるために建物や味方などで射角が遮られる

登れる建物もあるにはあるが
たいてい他の兵科が破壊してくれるからな…

立体機動とまでは贅沢言わないからせめて壁登れるようにして…

▼3・被弾減速の軽減

被弾による減速
これの被害を一番こうむるのもまたレンジャー
緊急回避にまで及ぶという徹底ぶり

ガガガッと目に見えて減速する
緊急回避したと思ったら1歩分ぐらいしか進んでなかった

思われずポルナレフAAでも挿入したい気分

「レンジャーだけを殺すマシーンかよ!」
とも言いたくなる狙い撃ち具合

軍団にはそも近づかない、というレンジャーの鉄の掟はこの為

せめて緊急回避中は勘弁して…

▼4・仲間を呼ぶ

あのいつも周囲をウロウロするNPC達
ステージと難度によっては結構奮戦してくれるありがたい人達を呼ぶ

いわゆるヘリボーンである
あれを兵種・兵装ごとにビーグルのように呼べればいい

というか俺がヘリから降りたい

何よりプレイヤーからタゲがそれるからな!(下衆)
逃げ遅れて絡まれる確率が一番多いし


と、2,3挙げてはみたものの実現はないだろうなぁとしんみり

よく使う兵科を優遇して欲しいというのは人それぞれだしな…

だがエアレイダーを強化してほしいとかいう奴は
俺が後ろからライサンで撃つ

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【操操れ!コックリさん】(3)
【操操れ!コックリさん】(3)(amazon)

著/遠藤ミドリ

予定してなかった購入
試し読みはコチラから

モフモフ:★★★★★
1冊1回シリアス:★★★★★
ファイ○ーエ○ブレム:★★★★★
野崎くん並のタヌキ推し:★★★★★

=============独り言==============

アニメ化だぜ!ということで1冊購入

面白かったんでそのまま最新刊まで購入

自称”人形”のヒロイン市松を中心とした
「○いでよ、○うぶつの森」的に集まったモフモフアニマル霊
が繰り広げるギャグマンガ

siga

とおもってたらいきなりクリーチャーが現れるマンガである
1巻に一回はこういうのはさんでくる…
油断ならねぇ

狐・狗・理のコックリを構成するメンバーが主役

少ないヒロイン成分を補うためにこっくりさんが
チョクチョク女の子モードになる
メイドVer可愛いなぁ
…だが男だ

劇中の
「現実はゲームとは違うのです」
「一度死んだ人間は元には戻らないんですよ」
からの
「ファイアーエ○ブレムのように」
というセリフが好き

パロやメタが多いのも私的点数高め

そんな中でもきっちりシリアス回を挟んでくる

弁護士サラリーマンの回と紅葉回はちょっとしんみり

タヌキの信楽の人気が高いようでスピンオフもあるとかないとか
野崎くんの後だと第二のタヌキ推し漫画と思えることも…
同じスクエニだしな…まさかあの編集が!

しかし確かにこのタヌキのぬいぐるみ欲しいなぁ
いや、上のじゃないよ?
どんなハイランダーだよ

アニメもあるよ

=▼操操れ!コックリさん▼=
操操れ!コックリさん


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

作戦終了です
お疲れさまでした
君の心に今すぐアクセス!
IINE2

押すなよ!絶対に押すなよ!