映画【ロボコップ2014】 | 深紅の稲妻のブログ

深紅の稲妻のブログ

言葉は不要か…

おはようございます
困った時は地球防衛
深紅の稲妻でございます

=▼地球防衛軍4▼=
地球防衛軍4


最近は人口もめっきり減ったが
全難易度でほどほどに人がいるので困ることはない

最近は使うことのあまりなかった
エアレイダーの航空支援武器をチョコチョコ練習中

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

=▼ロボコップ2014▼=
ロボコップ2014


ちょっと遅れてロボコップ

なんか評判的にはイマイチのようですが
まぁそこまで悪くはなかったかと

★お話★
概ね前作通りの殉職⇒ロボコップの流れ
ルイス巡査が男になってたが…

前作ではロボット警官としてはロボコップが史上初
みたいなところがありましたが

今作では既に世界中にロボット警官
(完全な機械の集合体)が多く配備されており
機械だけの警官では不安というニーズから
半生身のロボコップが生まれるというもの

★ロボコップとして★
前作的には

人間<<こえられない壁<<ロボコップ

と分かりやすい強さの図式だったのが

人間<<ロボコップ<<ロボット

と、決して人間より弱いわけではないけれど
ロボットなどに比べたら即座の判断力や正確さで劣ってしまう
という何とも夢のない中途な存在に…

作ってはみたものの結局ロボットに劣る
ということでさらに改造を受け
戦闘時と通常時で脳と機械を使い分ける方式が採用される

前作のような
鋼のボディをもったスーパーマン然とした扱いから
ただの生体部品を使ったロボットという
企業製品じみた存在に…

基本スペックが高いのか敵ロボットをバンバン破壊していくが
まぁこれも上記した通り戦闘は機械の方が行うので
ただのカタログスペック対決のようなものに感じてしまう…

ユーモアゼロ:★★★★★
とりあえず強い:★★★★★
人間らしさゼロ:★★★★★
次回作があれば見たい:★★★★★

=============独り言==============

戦闘は文句なしにカッコイイ
ヌルヌル動くロボコップに抵抗を覚えるファンも
多いらしいが私的には気にならない派

武装はスタンガン的なテーザー銃と
50口径を連射できるサブマシンガンの2丁撃ち
サブマシンガン持ってる警官てのも凄いよね…

ホルスターに入っているらしいが今回では
抜くシーンは割愛気味

皆大好きオート9は登場無し、残念

機械然とした無駄のない動きで静かに敵を仕留めていく様は
圧巻の一言

前作では人質を取られたときに
正確無比な射撃で人質の股下を通して犯人の股間を打ち抜く
なんてギャグ(?)もやってみせたが今回はそういう要素は一切ない

ロボコップになったことを苦悩するのかといえばそうでもなく
本当にロボットになってしまったかのよう

お得意のブラックユーモアや軽口も無く
戦闘以外は色々と”前作の方がよかった”としか
言いようがない

まぁ最悪と評されるレベルではないが
ファンからしてみればこれは別物
ファン以外からしてみれば中途半端なヒーローとして
映ってしまうかもしれない
それを最悪っていうんじゃ…

次回作があれば
もっとマーフィーの人間部分がよみがえってくる感じで
ブラックジョークや軽口をたたく姿が理想

そしてあの家族を愛し、
ロボットであることを苦悩しながら
一人の警官として巨大な悪に立ち向かう姿を
再び見せてほしいものです

そしてなによりロボコップⅡのリファインされた姿が見たい!

RC

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

作戦終了です
お疲れさまでした

押すなよ!絶対に押すなよ!