かっちょえー!?「なべ敷き」を作ってみたよ! | えむず工房 *手作りな日々・・・徒然*

えむず工房 *手作りな日々・・・徒然*

インテリア雑貨・ハンドメイド・DIYを中心に日々のあれこれを綴っています♪

 

 

 

 

 

おはようございます!

*えむず*が朝から更新なんて・・・雨降る(もういらんな)

 

 

 

 

台風が過ぎ、気持ちのいい日差しの朝となりました。

・・・各地は大変なことになっています。

まだまだ気の抜けない日が続きますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家にこもっている間に手作り雑貨を♪

 

 

ふと、100均などのなべ敷きを使って「何か」を作ることはあっても

「なべ敷き」自体を作ろうと思ったことがないな〜と思ってね。

 

 

 

そんな感じで作業を始めます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

用意したのは「ニトリのコルク」「セリアのコルク」

気まぐれで2つ作ってみましてん(・・。)ゞ

 

出来上がりに違いが出るのかも検証してみようかと・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは「ニトリのコルク」を幅に合わせて正方形になるように!

余ったコルクは再利用するのでもったいないと・・・思わないことに♪

 

 

「セリアのコルク」は縦幅が28cmあるので14cm×14cmのサイズに!

「セリアのコルク」を使うと初めから2つできちゃうんだね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コルクの他に枠用の木材とベニヤ板を用意しました。

「ニトリのコルク」には幅2.5cmの松材、

「セリアのコルク」には「セリアのすのこ」を使用!

 

 

ベニヤ板は一辺が木材幅+コルク幅+木材幅です。

 

 

 

 

 

 

 

 

コルク以外を着色して木工ボンドで貼り付けちゃいましょう!!

 

 

*えむず*が使ったのは

松材→BRIWAX「ジャコビアン」

すのこ→オイルステイン「ライトオーク」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コルク部分と裏面のベニヤ板部分にステンシル♪

 

乾いたらコルク以外の場所をウレタンニス仕上げしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

取っ手は端革を使ってビスで止めました。

木工ボンドで付けた後にね♪

 

 

松材仕様の方は幅が1.4cmくらい

すのこ仕様は1cmくらいとなりました。

 

長さは・・・コルク幅+1cmでしたよ!

コルク幅14cmなら端革の長さは15cmといった具合♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、ここでポイント説明(・ω・)b

 

 

周りの枠高よりコルク高の方が高い(日本語あってるか?)のです。

これを狙って作っているのですが・・・

 

 

コルク部分に鍋底が乗っかる形になるのです。

枠に鍋底がつかないので焦げ防止になります。

 

 

 

横から見たらこんな感じね↓

 

 

 

 

 

 

 

 

ジャジャーン!完成ー♪

 

 

正面と裏面図ね(*´艸`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

せっかく作ったのでいっぱい使用してやってください。

(自分に言い聞かせね(−_−#))

 

 

 

早速意味もなく、何も入っていない鍋を置いてみた。

 

 

 

 

 

 

 

 

使用していない時は飾りましょう!!

 

 

*えむず*家では冷蔵庫のここが定位置となりそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

そこらへんに無造作に置いても大丈夫!!・・・かな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3人家族なのに・・・

なんで3つ作らなかったんだろう(;・`ω・´)

 

 

ドリアとかラザニアとか・・・鍋焼きとか乗せるのに(泣)

 

 

まぁ、数があっても仕方ないので・・・

当分、鍋だけ置きます(・ω・)b

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出来上がりに満足しちゃったので

検証結果を出さずに・・・しーゆー♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

LIMIAを始めました(*´艸`*)

「フォロー&コメント」大歓迎です♪

*えむず*のページ

 

 

 

 

 

ルームクリップ始めました!投稿数は少ないですが・・・
よろしければフォローしてやって下さい ヾ(*´∀`*)ノ
 
 
 
 
 
ブログ村の「インテリア雑貨」ランキングに参加しています。
ぽちぽち♪っとしていただけると舞い上がりますヾ(*´∀`*)ノ

ブログ村にポチットしてね♪