【4月29日】鍵盤姉妹 春のSPコンサート【南紗椰/上保美香子】 | M☆S 君がいる 笑っている 私の帰る場所

M☆S 君がいる 笑っている 私の帰る場所

ハコや路上で,心に響くアーティストのライブを聴き,応援しています。
ライブでの素敵な出会いを楽しみにしております。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------
04/29(木祝)鍵盤姉妹 春のSPコンサート 会場:渋谷ホール
南紗椰 / 上保美香子
(変更となりました)◆開場 17:45 開演 18:15
◆ご入場 3800円  満席
◆ツイキャスプレミア配信 2000円
◆〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町15-17 NKG東京ビル
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
今年もなかったことにしたいGWの初日でした。
マンボウから緊急事態宣言に変わり,時間も変更となりました。
今月3本目のハコライブでした。
コロナ禍でライブに行く回数は(東日本大震災の時より)激減。毎月,4~5回行けていた紗椰ちゃんのライブも今月,ようやく二本目。
PM8時以降は,灯火管制の影響というより,飲食店が営業していない影響で,渋谷ですらヒッソリとなってしまいます。
どうしても行きたいライブだったので,当選できてホットさえしました。
どのライブも本当に実施されるのかどうかが非常に不透明です。当日に中止のお知らせがなく,開催告知があれば誰もがラッキーと感じるでしょう。
 
紗椰ちゃんの冠ライブ,鍵盤姉妹とluna。それぞれのライブに「ならでは」の見せ場は一杯。
今回も,「祭」のコラボとか「マシェリ」のコラボとかを期待してしまいます。
 
配信の関係で,スタート5分前に案内のMCが入りました。
ともに,インストをやること,そしてそれが,Debussyの「Clair de lune」であることが事前に告知されました。
ふたりとも,この曲への思い入れは相当なモノでした。紗椰ちゃんにとっては前回の延長線上でもありました。(実はこの音源,グラモフォンやDECCA版などで多分持っていません)
 
久しぶりの箱ライブなので,とてもくつろいでしまいました。
スタートは上保美香子ちゃんから。久々に,聴いていても手拍子がついて行けそう。
美香子ちゃんの45分のステージの後,転換時間が殆ど無い状態で紗椰ちゃんに交代。
宇宙列車からスタート。客席の乱れない手拍子の送り方に改めて感銘。
注目の新曲3曲を全て歌いました。PVではハンドマイクだったりで,いろいろな音源が散りばめられており,最初の頃は弾き語りをどうするのだろうと思っていたら,しっかりとピアノアレンジも作成していました。今回は,背景の画面が配信画面だったので,PVを流すことは無かったけど。Over the Townの手拍子のタイミングをきれいに伝授してくれました。神戸の実際の風景はよく分からないけど,PVを流さなくても,神戸の風景が伝わってくると思います。本人はこの曲に合わせて神戸の街並みを紹介したいところでしょう。
上保美香子ちゃんがいればできることとして,コラボには「マシェリ」を選んできました。客席のリアクションは美香子ちゃんが手本になってくれました。
コロナ禍のささやかな休息を楽しめました。
20時撤収でいつもより,早く帰れることが嬉しいのか物足りないのかよく分からない状態ではあります。
 
上保美香子
♪やさしい月
♪タカラ地図
♪feel
Clair de lune(月の光)(C.Debussy)
♪colorfuly
♪プレゼント
 
南紗椰
♪宇宙列車
♪星見草
♪Over the Town
♪ネコヤナギ
♪5月11日
♪Clair de lune(月の光)(C.Debussy)
♪10年後のキミへ
 
コラボ
♪マシェリ
 
 
追記:GWとはいえ,コロナ禍で楽しさ半減。完全に連休になっていないので,渋谷ホールを一歩出た瞬間,現実世界に引き戻されることを実感しました。

でも,チケット予約はまだとはいえ,いくつかライブ告知があったので,楽しみは増えました。
消滅(延期)したと思った5月1日は別の形で体現しそうです。
 
4月29日の意味づけ。(裕仁)天皇誕生日→みどりの日→昭和の日。どんな意味づけをしたらいいのだろう。昭和では当たり前だったことが,今や歴史的遺物になっているのかもしれないです。