本日のプライベートレッスン風景!
夕方より体育館にて毎週定期的にトレーニング
している小5のサッカー少年。
最近、両膝に痛みがあり整形外科と接骨院へ行った結果、
オスグットだと言われ痛みがあるうちはスポーツを
控えるようにと言われたようです。 

動き盛りの小学生・・・
特にサッカーなどやっている子は動けない事が
1番辛いと思います。 

そういう時にこそフルタニ式 軸トレです。
痛みがないところからトレーニングをする!
はっきり言いますがオスグットは背筋とバックキックで
治るという事を教えてあげたいですね。 

フルタニ式 右腕のストレッチ!
肩関節の可動域が広がります。 


仙骨ストレッチ!
軸がしっかりします。またジャンプ力も増します。 

ここでのポイントは肩は水平に!膝始動しない!
つま先から膝を前にださない!事です。
さぁ!やってきました!オスグット対策! 

フルタニ式 背筋 ⇔ バックキックと繰り返し行えば
痛みが改善されますよ。 

バックキック レベル2 (チューブ2本)!
本日のレッスンお疲れ様でした。
これから身体が大きくなるにつれ、スポーツを続けていれば
いろいろなケガや痛みに直面すると思います。
そこで1番大事なのが姿勢です。 

ストレッチとは身体を伸ばす事、
そしてバランスを整える。
その後に体を締めるです。
背筋は正確に行う事で下肢(下半身)の痛みなどを
改善してくれます。 

どこかに痛みがある時は、痛みがないところからトレーニングを
する事で身体は勝手に動いてくれる事を覚えましょう。
今日はどうもありがとうございました。
また来週も頑張りましょう! 
