熊野古道紀伊路2 浅香山~久米田 | 和歩 ~waho~

和歩 ~waho~

地元の神戸や周辺を歩いて回るのが好きで、阪神間モダニズムや古い町並み、四国遍路等の歩き旅、日々徒然をゆるーり書き綴ってます。
旅も日々徒然も和み歩く。

6月14日㈫ 2回目の熊野古道歩きへ行ってきました。
今回は南海浅香山駅からスタートしてJR久米田駅まで



南海高野線で浅香山駅へ。
8時33分駅前を出発






天満橋から浅香山までは道標が至る所にあってゆっくり歩けばそんなに迷うことはなかったけど浅香山からは道標が少なくなって地図を確かめながらでないと迷いやすい。
大阪市と堺市の温度差?四国歩いてるので、道標が少ないと色んな事したくなっちゃう(爆)
分岐点にはも少し分かりやすく道標を設置してもらいたいなぁ。


大阪少年鑑別所前を右に折れて行くと8時52分7境王子跡へ




王子跡前を左折して住宅街を進み方違神社へ。






摂津、河内、和泉国の境に位置する、中立で方位のない方除祈願の聖地
堺市の名前の由来もここからで、転勤や引っ越しの時の厄除け祈願に来る参拝者が多いそう。
神社の前の分かりにくいところに熊野街道の道標がありました。
本当に分かりにくい!意味ないよ!





方違神社からはカラー舗装の周辺の古墳を見て回る道を行きます。
でもこのカラー舗装道を進みすぎると古道からは外れてしまうので注意深く…。
この辺は熊野古道よりも古墳巡りの方が権勢を振るってるようです(笑)






反正天皇陵の東側を歩き、三国ヶ丘高校の校舎をグランドの間の路地を進み、突き当りを右へ。
竹内街道と西高野街道の分かれ道の道標があり、左折。






まっすぐ行くと大阪環状線の大通りを歩道橋で渡る。
歩道橋には熊野街道の道標があるので分かりやすいですよ。
そして、歩道橋から見えるは日本一の遠方後円墳仁徳稜古墳





そんな仁徳稜古墳を反時計回りに左巻きに進みます。



流石は仁徳稜、表面積ではエジプトのピラミッドよりも大きく結構時間がかかる。
釣りは禁止。管理は勿論宮内庁。



仁徳稜周りはとても気持ちの良い緑地でジョギング、ウォーキング、犬の散歩等憩いの場になってるようです。




仁徳稜古墳を過ぎて御陵通りを右折して真っすぐ。




環濠跡を挟んで千利休や堺の茶人が禅を学んだ南宗寺があり、寄ろうと思ったけどちょっと通り過ぎたようで戻るのもめんどくさい…。
この辺りから気温も上がり日も差し出して湿気も相変わらずで戻り立ち寄る気力が・・・(-_-😉




でも大阪名物、スーパー玉出には寄りました(笑)
本当にやっっっっすいね~


10時10分、御陵通りから旧道に入ります。
南宗寺前からは石の道標が至る所にあってこの先の鳳商店街までは地図がなくても迷わず行けます。






ここからは街道情緒が所々にちょこーんちょこーんと残る(笑)住宅街の旧道で交通量が全くないと言う訳ではなけれど、大通りよりかは楽しく歩けます。


10時43分
日本最古の戎社、石津神社




11時15分
和泉国一之宮、大鳥大社



平清盛が遥か熊野の地を想い歌った歌の歌碑があります。
大鳥大社でこの日の行程の半分くらい。かな?
ここで20分程の休憩をとりました。
なんと痛絵馬発見!(笑)上手く描きますね~
人の絵馬を撮って上げるってどうよ?とは思いますが、痛絵馬は
「みんな見てーーーー‼‼」
と主張してるかの様(笑)自身がないと描けんよね~






大鳥大社を出発してすぐに鳳商店街
鳳駅前のアーケードの商店街が古道。
ここの商店街もシャッターが多い・・・。




11時58分、商店街の近所のNTTビル辺りにあった8大鳥居新王子
碑とか、何もない・・・。




アーケードを抜けてもしばらくは情緒ある商店街が続く。
商店街に熊野街道の説明版がありました。
説明版によると、ここから先は少しの区間だけ古道は消滅してて、交通量の多い府道へ迂回する道となります。


12時22分、古事記に残る巨木伝説の神社、等乃木神社
古事記にも残る歴史ある神社だけどキャッチフレーズは
「よそでは手に入りにくい御守」(笑)








府道から旧道へ。
ここからも所々に街道情緒が残ります。

聖神社一の鳥居

本殿はここから1㌔程登ったところにあり国重要文化財に指定されてます。
行きたいのはやまやまなんですが、今回は遥拝でご勘弁ください(笑)
そんな鳥居の1つ隣の筋を入った所に


13時4分
9篠田王子




古道を少し進んだ先の八坂神社の先から左の細道を登っていき、

13時34分
10平松王子




勘違いをして八坂神社辺りに平松王子跡があると思ってて、八坂神社の周辺をうろうろ~ぐるぐる~してて思いのほか時間を使っていました。
暑くてだるい!(><)


この辺はいい感じに古い町並みが旧街道の雰囲気を偲ばせまする(^^)





14時8分
旧道から府道へ出る所、槇尾川の柳田橋の手前が11井ノ口王子




手前に井ノ口神社があるはずなんだけどわからなかった・・・。
暑くてただ真っすぐ前を見て歩いてたので気付かなかったようです(-_-😉


良い雰囲気の街並みが続いてたけどここで府道に出てしばらく車道が続く。
気付けば岸和田市です(^^)




この日1日で堺市高石市岸和田市と歩いてきました。


岸和田市に入って程なく今回のゴール、
14時40分JR久米田駅へ到着。

岸和田まで来て王子社跡も12まで来ました。
熊野の地はまだまだ遥か遠く。
今回はさすがに暑くバテバテ気味
次回は秋ごろ、涼しい季節に歩こうと思います。


最後に、電車を待ってる間に駅の反対側をパシャリ。
この辺りに12池田王子があったそう。碑も跡地も痕跡も何もない・・・。