こんにちは(^^)

 

厳しい残暑が続いていますが、朝晩が過ごしやすくなりましたね。

 

 

 

昨日の日曜日は朝からキッチンナカキへ行ってました。

 

スタッフが足りないということでオープン準備のお手伝いです。

 

 

キッチンナカキのランチはメイン料理の他に、お好きなものを4種類選べるビュッフェスタイル。

 

毎回スープやデザートを含む12種類以上の小鉢がカウンターに並ぶので、その準備だけでも結構大変です。

 

 

昨日のビュッフェは

 

 

ナカキ食品のこんにゃくラーメンを使ったヘルシーなミニ冷やし中華

 

サワークリームがアクセントになったスモークサーモンのポテサラ。

 

安定の人気!キャロットラペ

 

 

オーダーが入ってからその場で揚げるヒレカツ串

 

ご飯がすすむ牛すじこんにゃく。

 

いつもあっという間に完売するキッシュ♪(今週はブロッコリーとソーセージでした)

 

 

こちらはサッパリと野菜の揚げびたしと、サーモンのエスカベッシュ。

 

 

サラダはシンプルにグリーン野菜と白菜です。

 

白菜は身体の中に潤いを与えてくれる食材なので、特に女性は空気が乾燥するこれからの季節に食べてほしい食材です。

 

クリームチーズムース~ビーツのソース添え~

 

これ食べたかったな。。。。。

 

ランチで残ったら食べようと目論んでたけど・・・・・残らなかった(^^;

 

 

ナカキ食品のところてんも、シェフが美味しくアレンジしています。

 

デザートは人参ケーキと杏仁豆腐。

 

昨日も暑かったので焼き菓子より、つるりと喉ごしの良い杏仁豆腐が人気だったようです。

 

 

フードコーディネーターとして関わっているキッチンナカキさんですが、現場スタッフとして入るのは初めてでした。

 

しょっちゅうお店にいってるのに、いざスタッフの立場になってみると・・・・・・

 

何もわからん(^^;

 

何処に何があるのか、どの順番で何をやるのか・・・

 

最近はオーダーやレジも複雑になってきているので、いきなり触るのは無理!

 

私は何をやればいいんだ・・・・(^^;

 

あっ!そうだビックリマーク

 

皿洗いやろう(笑)

 

 

 

いつもと違った立場で現場に入ってみて、今まで見えてなかったことや、知らなかったことがあまりにも多かった現実あせる

 

仕事にはそれぞれの立場や役割があり、それを上手く分担して成り立っているものですが、やはり知っているのと知らないとでは大違い。

 

現場を外から見るだけでなく、実際に入って自分もそこに身を置くことで、いろいろ気づきがありました。

 

 

 

 

今週もスタートしましたね。

 

外は暑いので午後までデスクワーク。

 

夕方からの仕入れを済ませてから、そのまま夜の錦をパトロールです(笑)

 

 

 

M's kitchenホームページ

http://www.ms-kitchen.net/menu.html

9~10月の【秋の和食レッスン】はほぼ満席となりました。

9月24日のみお席のご案内ができますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

 

M's kitchenインスタグラム  https://www.instagram.com/mskitchen0306/?hl=ja

 

 

M's kitchen お料理通信講座   http://www.ms-kitchen.net/custom1.html

9月20日までにお申込みいただけば、第一回目の配信は10月1日となります。

9月20日以降のお申込みは11月1日配信となります。

 

           
  【お料理通信講座】 お料理の基本(全3回)  
           
 第1回    美味しいお料理ことはじめ基本の【だし】  
           
 ☆だしの種類と選び方      
 ☆味の違いとその特徴      
 ☆基本のだしの取り方      
           
 第2回  みんな大好き♡ とっておきごはんベストレシピ
           
 ☆お米の正しい保存方法と消費期限、美味な炊き方  
 ☆マスターしたい玄米、雑穀、すし飯etc・・・・  
           
           
 第3回  知っておいて損はナシ! お料理下準備 A to Z
           
 ☆野菜の選び方、下処理、切り方、保存方法   
 ☆意外と知らない!?調味料の正しい計量方法  
 ☆調理に合った火加減とは?
 ☆油の温度の見極め方      
 ☆一つまみと少々、適量と適宜の違いとは?  
 ☆煮物を作るときの調味料には順番がある!  
 ☆手抜きをしても良いところ、いけないところ  
           
これからお料理を始める方にむけての豆知識が  
満載の内容になっております。      
           

 

この講座では添削したり、作った料理の画像を送ったりする必要はなく、あくまでもご自身のスキルアップや、ご家族や大切な人のために活用していただくためのものです

また資料やレシピはPDFもしくは郵送でお送りする形式になります