登記と引き渡し | 千葉で人気・ヒノキを使った注文住宅が1,000万円台で!自然素材で健康生活!サイエンスホーム佐倉店 守田雅丈

千葉で人気・ヒノキを使った注文住宅が1,000万円台で!自然素材で健康生活!サイエンスホーム佐倉店 守田雅丈

千葉県佐倉市より 失敗しない良い家をつくるコツを
住宅のプロ サイエンスホーム佐倉店の
守 田 雅 丈 (モリタマサタケ)が、
いろんな角度から発信しています!
注文住宅や、リフォームで工事を
どこに頼んだらいいのか?
そんな悩みの一助になればうれしいです!

こんばんは!
 
 
S様邸もいよいよ完成が近づいてきました。
 
 
 
柱や梁が見える日本古来よりある
真壁つくりという工法で作っています。
 
 
 
昔ながらのつくりを
現代の最新の技術を組み合わせて
懐かしいのに新しい感じがする
室内となっています。
 
 
 
木部の塗装も終了し
壁紙も貼り終えて
 
 
電気のコンセントや
トイレ、洗面の取り付け
など
こまごました工事を残すのみとなりました
 
 
今月中に完成予定です。
 
 
完成前に
土地家屋調査士の先生と
司法書士の先生に来てもらい
施主のS様と面談を行いました。
 
 
 
これから登記をするにあたり
本人かどうか
面談と免許書など身分証明書にて
確認を行います。
 
 
 
もし
別の人が勝手に家を建てていたら
大変なことになるので
本人確認の作業は
とても重要になります。
 
 
 
本人確認も無事終了し
後日
土地家屋調査士により
保存登記という登記をしてもらいます。
 
 
 
 
保存の登記が済むと次に
司法書士が
権利関係の登記を行います。
 
 
 
 
 
ローンがある場合は
抵当権の設定なども
合わせて行います。
 
 
 
建物の代金が支払われるのと同日に
司法書士が法務局に行って
登記を行いその日を
引き渡し日といいます。
 
 
住宅など建物は
出来てすぐ引き渡しとはいかず、
このような作業が
終わって初めて引き渡しになります。
 
 
 
法的な手続きがあるので
簡単に引き渡しとはいきませんが
S様邸も
あと少しで引き渡しなので
その日がとても楽しみです!
 
 
 
ではまた明日!
 
サイエンスホーム佐倉展示場HPは
 
お知らせ
佐倉東展示場オープンいたしました!
お近くの方はぜひ遊びに来てください
 
 
 
★ このブログは・・・
失敗しない、いい家つくりのコツを
毎日更新しています!
 
木の家を建てるなら…

サイエンスホームを一度ご覧ください。 

 

不可能を可能にした、

真壁造り全国NO1のサイエンスホームです。

 

”懐かしいのに新しい” そんなおうちです!

グッドデザイン賞 2014 2015 連続受賞

 

--------------------

◆ FaceBookもやっています。

https://www.facebook.com/masatake.morita.5

 

 

サイエンスホーム佐倉店 

(株式会社 守創)のホームページ

https://www.morisou.net/

 

 

サイエンスホーム公式ページ

http://www.sciencehome.jp/