安くていい物と、粗末な安物を見極める | 千葉で人気・ヒノキを使った注文住宅が1,000万円台で!自然素材で健康生活!サイエンスホーム佐倉店 守田雅丈

千葉で人気・ヒノキを使った注文住宅が1,000万円台で!自然素材で健康生活!サイエンスホーム佐倉店 守田雅丈

千葉県佐倉市より 失敗しない良い家をつくるコツを
住宅のプロ サイエンスホーム佐倉店の
守 田 雅 丈 (モリタマサタケ)が、
いろんな角度から発信しています!
注文住宅や、リフォームで工事を
どこに頼んだらいいのか?
そんな悩みの一助になればうれしいです!

こんばんは!
 
 
高校野球も熱い戦いが
繰り広げられているようで
夏を感じます。
 
 
さて、今お話をしている S 様は
土地が決まって
これからプランを考えるところです。
 
 
小さなお子さんが一人
の3人家族ですが
これからもう一人はお子様を
増やしたいご様子です。
 
 
草加店のスタッフの方に書いてもらったS様家族
 
間取りのプランを考えるのは
家つくりにおいて
一番楽しい時です。
 
 
どんなプランがいいのか?
 
夫婦でいろいろと悩んで
時には
意見がぶつかり
けんかになることもあります。
 
 
 
後から振り返ると
いい思い出になるのですが
 
 
いろいろと凝った造りをすると
お金がかかることを頭に
入れておいてください。
 
 
変わったものを付けるとなると
単品での仕入れになるので
当然高くなります。
 
 
 
 
特に流通の少ない個性的なものは
魅力的ですが
その分コストは
魅力的ではないことが多いです。
 
 
 
 
いいものを安く手に入れるのは
簡単ではないですが
不可能ではありません。
 
 
 
現に私たちサイエンスホームでも
一括仕入れにより
メーカーや問屋さんに安くで
材料を提供してもらってます。
 
 
安いからと手を出す前に、
 
 
どういう理由で安いのか? を、
見極めなければ
 
 
粗末なつくりの安物を手にして
後々後悔することになりかねません。
 
 
私も自宅を建てたときは
凝ったものもいくつか付けました。
 
 
 
 
当然普通の物より
コストはかかりましたが
今でもとても満足しています。
 
 
 
 
まずは資金計画をしっかり立てて
予算の範囲内で
いいものを追加してみては
いかがでしょうか?
 
 
 
住宅会社の営業マンに
相談すると
気になる特注品など
調べてもらえると思いますよ。
 
 
 
 
 
ではまた明日!
 
サイエンスホーム佐倉展示場HPは
 
お知らせ
佐倉東展示場オープンいたしました!
お近くの方はぜひ遊びに来てください
 
 
 
★ このブログは・・・
失敗しない、いい家つくりのコツを
毎日更新しています!
 
木の家を建てるなら…

サイエンスホームを一度ご覧ください。 

 

不可能を可能にした、

真壁造り全国NO1のサイエンスホームです。

 

”懐かしいのに新しい” そんなおうちです!

グッドデザイン賞 2014 2015 連続受賞

 

--------------------

◆ FaceBookもやっています。

https://www.facebook.com/masatake.morita.5

 

 

サイエンスホーム佐倉店 

(株式会社 守創)のホームページ

https://www.morisou.net/

 

 

サイエンスホーム公式ページ

http://www.sciencehome.jp/