徳島・香川・淡路島で活動する 税理士・社会保険労務士・経営コンサルティング会社
Amebaでブログを始めよう!
企業が「生存」するための条件とは何でしょうか?②

前回は、企業の生存条件についてのお話でした。
(生存の条件2つは、前回を参照してください)

今回は、「企業が存続が危ういとなったとき、どの項目から手をつけるか?」
という問題について、考えてみたいと思います。

前回も掲載した、以下の図をご覧ください。

 
    売  上 (↑)  ⇒⑥商品変更、商売変え etc..

  -)原  価 (↓)  ⇒⑤原価切下げ(仕入先変更、交渉など)
 ----------------------------
    粗利益高 (↑)

  -)経  費 (↓)  ⇒④経費削減(コントロール)
 ----------------------------
  営業利益 (↑)

  ±)営業外損益(↑)
 ----------------------------
    経常利益 (↑)

  ±)特別損益 (↑)
 ----------------------------
    純 利 益 (↑)

  -)税  金 (↓)  ⇒③節 税
 ----------------------------
    税引き後純利益(↑)⇒②キャッシュフローを増やす
 
  -)返済・配当(↓)  ⇒①返済条件の変更(リスケジュール)
 ----------------------------
    内部留保金(↑)= 商売をして儲かったお金

※(↑)は、上げる、(↓)は下げる、という意味です。

上記を見ていただければ分かるように、企業が生存するために
打つべき手は、大きく分けて6つあります。

ここでポイントになるのは、どの項目から取り組むのかという「順番」です。

多くの経営者は、生き残りをかけてどうしても一番上の「売上UP」から
取組もうとしてしまいます。

もちろん、それも大事なのですが、考える順番は、「下から」です。

その理由は、上にいけば行くほど、打つべき手が多くなり過ぎる、かつ、
他力依存となってしまうからです。

例えば、売上UPをするために打つべき手は、無数にありますし、
また、以前解説したように「売上=お客さまが買い上げた金額合計」
ですから、自分達の力ではどうしようもない部分があります。

一方で、「返済を少なくする」ための打つべき手は、「返済条件の変更」
ぐらいしかありません。
つまり、判断事項が少ないために、あれこれ悩まずに、迅速に動けるのです。

また、2番目に考える「キャッシュフローを増やす」についても、打つべき手は、
大きく分けて、以下の3つほどしかありません。
①「人から借りる・もらう(借入・出資)」
②「持っているものを売る(資産売却)」
③「各種支払を延ばす・やめる(仕入・支払条件の変更)」

もちろん、①~③それぞれを実現する手法は様々ありますが、中小企業が実行可能なスキームはそれほど多くありません。

危機状態となったとき、多くの経営者の皆さんは、「売上を上げなきゃ」「経費削減しなきゃ」
などなど、あれこれと思い悩み、結果、優先順位がつけられず、打つべき手が遅くなってしまうことがあります。

まずは、順番に「下から」考えて、頭の整理と優先順位を明確にしながら、打つべき手を確実に打っていくという思考プロセスが大事です。

株式会社マネジメント・スタッフ
税理士法人アクシス 川人税理士事務所
社会保険労務士法人アクシス
HP:http://www.m-staff.com/
Facebook:http://www.facebook.com/axisms
担当:笠井雅也


マネジメント・スタッフでは各種のセミナーを開催しています!
--------------------------------------------
マネジメント・スタッフ主催 セミナー日程
--------------------------------------------

●2013/06/20 18:00-21:00 「金融機関の「中小企業格付け」方法&資金繰り改善のポイント」

●2013/06/25 11:00-12:00 「(採用対策セミナー)なぜ、採用面接でハズレを引いてしまうのか?」

●2013/07/23-24 「経営に使える数字を体感!『マネジメント・ゲーム実践セミナー』」

●随 時   資金繰り改善無料相談会

お申し込みはこちらから→
http://www.m-staff.com/ms/seminar/

----------------------------------------------------------