お気に入りに囲まれた生活と、心のこもった家づくり | エムズアソシエイツ施主様ブログ

エムズアソシエイツ施主様ブログ

岐阜の工務店エムズアソシエイツで建てる家づくり。
T様ブログです。

少し前、親戚のおばあちゃんの米寿のお祝いで富山県に行ってきました!

富山を観光するのは初めてでしたが、息子の好きなドラえもんトラム(路面電車)に乗ったり、ずっと乗ってみたかった新幹線のかがやきに初めて乗ったり半分電車巡りの旅でとても楽しかったです🚄


そして私はというと、旅先の伝統工芸品みたいなのとか可愛い雑貨探しが好きなのですが、富山では「TOYAMAMOYOU 富山もよう」という雑貨を発見、一目惚れしてしまいました。

さっそく玄関に。

この模様可愛くないですか🤤
左は富山の伝統工芸のGARASU
右は富山名物SHIROEBI  を表現しています。





そして ‘’富山もよう‘’ を飾っているこの飾り棚は、

エムズさんモデルハウスの玄関と同じものです。

とっても気に入っています。

飾り棚を付けて毎日好きなものを眺めながら生活すると、日常をウキウキさせてくれますよ✨

収納を考えた棚やニッチは皆さん取付けられると思いますが、飾るためだけの棚も良いですよ!

お気に入りを並べるとその場所は綺麗にしようって意識も働いて片付ける意欲もわきやすいです。






サムネイル

それでは今回はこんな飾り棚あります!のご紹介です。




🍳キッチンの飾り棚



飾り棚を照らすよう間接照明を仕込ませています。

我ながら気に入っています(笑)

スタバのディスプレイを見てアイデア頂きました👍

スタバのあの落ち着いた雰囲気が好きなので、なんとか家の中にあの雰囲気を作り出そうと真似してみました!


普段の生活の中では照明付けていないのですが、子供が帰ってくる直前の一人時間だけにこっそり付けてコーヒーを楽しんでいます☕





✏️デスク上の飾り棚



写真立てを飾るには奥行き10cm弱は必要でしょうか。

写真立てを飾るだけの奥行きなので圧迫感もなく、壁に穴を空けて写真を飾る必要もなく気に入っています。

施主支給したテーブル板の余った端材を棚板として利用するという大工さんの提案でした👏



話はそれますが。。

建築中も現場に行ってみると、図面だけでは相談しきれない細やかな使い勝手を相談しながら大工工事進めて下さいます。

(もちろん図面上大きく変わるような部分ではなく、痒いところに手が届くみたいなポイントで、小さいけどありがたい!!)

我が家ではこのデスクはスキップフロアにあるので横はリビングにつながる空いた空間になっています。

ここのデスクで勉強をするときに鉛筆がリビングに転げ落ちないように、横の腰壁の高さを1cmほど上げて段差を作りましょうかという提案をして下さいました。

私たち施主の日常生活のほんの一部にまで目を向けた温かい心配りで家造りをされていることに感動しました😭




建築中の皆様、時間があるだけぜひ現場に足を運んでみて下さい🤗

そしてエムズ検討中の皆様、エムズスタッフさんのみならず実際に作ってくれる大工さんまでも優しく心配りが温かいエムズアソシエイツでのお家づくり考えてみて下さい。



戻りまして、デスク上飾り棚の我が家の趣味にもうしばらくお付き合い下さい(笑)


ここにも登場、ミニオンズです😍
(スミマセン、飾り棚の紹介と言いつつ、趣味の紹介のようですね...😅)
ただ今家族みんなでどハマリしております。
ハチャメチャでおバカ、でも恨めない、一生懸命で可愛らしいミニオンズに夢中です!

もっぱら私はディズニー大好き派ですから、ユニバーサルなんかにハマるかい!と思っていたのに不思議ですね。
子供と一緒に、子供以上にハマっている気がします(笑)



以上、収納だけじゃない、お気に入りや思い出を飾る場所を確保できる飾り棚の紹介と、ふと思い出した建築中の思い出でした。



最後に待ちに待っていたのですが、最近可愛らしいお花を付け始めたヤブランです。

斑入りの葉っぱが爽やかで可愛い🌱

一緒に植えたアナベルが梅雨の時期から咲き続けており思いのほか長持ちなので、当初の思い通りアナベル&ヤブランの共演が果たせました😚