雑木の庭 | エムズアソシエイツ施主様ブログ

エムズアソシエイツ施主様ブログ

岐阜の工務店エムズアソシエイツで建てる家づくり。
S様ブログです。

こんにちは。

エムズさんで建てたお家に住んで3年目の、

ぽっちょと申します。


先日、庭木を増やしました!


山どりの木々。
畑で育った木は横に広がりますが、山のものはスラっと上に伸びて、自然に寄り添った複雑な形があるそうです。

少し、エムズさんのモデルハウスのお庭っぽくなったような。
ここに四角いウッドデッキを増やせばますます…。


施工していただいたのは、
各務原市の小椋造園事務所合同会社 さん。


庭でゴルフ練習をする時、夏暑すぎて木陰が欲しいと言いまくっていたぽっちょ夫。
私も、庭で森林浴できたら良いなぁ森(林)が欲しい。と思っていました。

半年ほど、定植とデザインをしていただける方を探し回っていました。
膨大なインスタの施工例からたまたま岐阜県の方を見つけましたが、ネ○エさんはじめ様々な工務店、個人宅、企業や美術館などの施工もされています。
↓インスタの施工例はこちら#aoworks_niwa



小椋さんでは深く穴を掘り何種類かの土を使用、基本的には山のようなもり土ではなく、自然な感じに植えます。目立ちにくい添え木まで綺麗に見えてきます。
小椋さんが何度も見え方を確認しながら配置、植えてくださいました。(目隠ししたいところ以外はおまかせ)

私たちは2回の現地での打ち合わせと、何度かのメールでの打ち合わせを経て、施工完了。
特に希望したわけではないですがパッシブデザインで南側は落葉樹中心、素敵な中高木や下草も入れていただけました。(おまかせ)

はじめはトゲがあったりカッコいい感じの植栽もありましたが、気候やエムズさんのお家の雰囲気に合わせていただいたりして、
最終的に優しく、美しい感じになりました。(おまかせ)
「花」が楽しめるものも沢山入っていて、予想外で予想を越えたプランに嬉しくてびっくりしました。

斜め向かいのお家の窓を常緑樹で配置していただきました。右側、山どりのアオダモが、線が細い!👀

エムズさんのお家ともベストマッチ
敷地全体、また中津川の気候に合った、長い目で見た造園デザインにしていただけました。


専門的なことはわかりませんが、、、
施工全体から葉先まで、いけばなのような美しさを感じます…(;_;)ため息
ハランってこんなに美しかったんだ。
山どりアオダモの曲線も、しなやかで美しい。

よく見ると、
庭でたった一株のクリスマスローズニゲル(おまかせ)。
い!粋すぎる!(江戸っ子ではない…) キュン死


細やかな差し入れ(これとドリンク)
エムズさんでの上棟式の経験と、エムズ施主さんのブログを元に、今回はサクサク買い物できました。チーカマもイン。

過去ブログで書いていますが、
ぽっちょ家は愛知農園さんでとても嫌な思いをしました。
(まぁ…様々な口コミをご参考に。※ぽっちょ家はこちらのブログ以外では口コミなど書いていません)

小椋造園さんでは、エムズさんの設計士さんのように物腰が柔らかく…、色々と、素人のぽっちょ家に寄り添って打ち合わせ〜施工していただきました。
木自体のお値段も花木センターと同じくらいで、リーズナブルで助かりました。m(_ _)m
最初、花木センターで買って自分たちで植えようかと思ってましたが、植木の技術ほかデザインが難し過ぎて諦め、プロにお願いしました。良かった!

映画「モリのいた場所」
雑木の庭で絵を描きたいと思います。

おいおい、まだまだ庭木は増えたり、手を入れていくかも?

今回、インスタを見て小椋さんに連絡してから、トントン拍子で、そのまま良い時期に植えていただけました。

これから、成長や変化が楽しみです。