こんにちは
エムズアソシエイツさんの、シンプル和モダン寄りのお家(ファーストプランでは黒ガルバ→からのグレーベージュ塗り壁)に暮らして1年と4ヶ月目、ぽっちょです。
住み始めて一年目は、うちに初めて来た宅急便の方に開口一番「カッコいい家やねぇー!!」と言われたり、
家具を運んだりの、お越しいただいた様々な業者の方に再び開口一番「この駐車場いいねぇ〜!!」「この物置きいいねえ!」などなどのリアクションが相次ぎましたが、2年目から落ち着きなくなりました。
宅急便の方に宅急便で〜すの前にいきなり話しかけられることはなかったので、エムズさんのお家の魅力はきっと凄いです。
住んでみて本当にわかってきたんですが、本当にほぼほぼ暑くなく寒くない、快適な性能のお家です。住むまでは、正直ピンと来てませんでした。家の中は季節と連動して、寒いし暑いしジメジメが当たり前だったので。。。
エアコンがびっくりするほど少しの力だけで効きます。一年を通して家の中は春か秋です。(追加断熱、第3種換気)
めっちゃ前置き長くなりましたが、
うちの木々も賑やかになってきました
北欧系?寒い地方の木?アオダモがとにかく調子良いです!
アオダモ満開(4月前半)
山もみじ(4月前半)
(半分はこの土地の気候や強風でハゲたままですが)
ドウダンツツジ(たぶん)
(半分枯れましたが復活ぎみ)
室内からの眺め
↓↓↓
植える時、設計担当の佐野さんが、外から中から植える位置を確認してバッチグーな感じに植りました。
ちなみにここの窓は初め正方形で、もっと緑が見える予定?でした。この後ろが玄関アプローチです。玄関側から覗かれたくなかったので、上の高い位置に窓をつけました。四角いfix窓は大好きなんですが〜
リビング
3つの木のバランスが良いです(空間に後からバーベキュー竈置いちゃってます
)
左の2本は、田んぼ挟んで斜め向かいのお家をちょうど隠します。
こちらも担当佐野さんのデザインです。というかお家と合わせて庭全体が佐野さんデザインです。
ダイニングに座った時の眺め
エムズさんのモデルハウスにあるような、あの大きな一枚ガラスは手が届かず、真ん中のあれがあれですが!
キッチンからの眺め(4月前半)
右のマルバノキは葉が生えてきました。
左のシマトネリコは半分以上が枝の中まで枯れてしまい、植え替える方向になりました
木が欲しいと一言も言っていなくても、ファーストプランで13本あってびっくりした。(庭が想像以上に高い)(全体で、予算内ではある)
あ、あの〜、、木を少なくして家を大きくしたいっす と伝えても、
変えていただいたプランは、サブのサブの木がちょっと少なくなって、ちょっとリビングが広くなっていただけで、ちょっと驚いた。
完成見学会で、佐野さんがさらに5本ほどグランドカバー?を植えていてごぃすう
最初から最後まで佐野さんの植栽愛がほとばしりました。
はじめは手入れに不安がありましたが、木を減らさなくて良かったです!もうこの木々があってのこの家なんだと、とてもお気に入りになりました