8月末に、地元の花火大会が開催されました!
このお家から花火が見られるのか!?
気になっていたのですが
ばっちり
ウッドデッキからも
2階の吹き抜けの窓からも
見れました〜
どぉん!!!
光と音と振動で
もやもやが吹き飛んだ
ような!
それに、
誰かが
面倒な事を乗り越えて開催してくれたんだなぁ
花火も見ないで交通整理とかしてくれててありがたいなぁ
とか考えて
色々感動するお年頃です。
そして、花火も終わり
秋…
アロマグレーさんのこの記事を読んで
https://ameblo.jp/ms-as-t11/entry-12760698474.html
むむっと思い
室外機のドレインホースを点検しに行った時のこと。
室外機になんか、フン?
なにこれ。
(遠目の画像ですがまあまあ気持ち悪いので勇気のある方だけ拡大してみてください)
検索したら
コウモリでしたー
フンでしたー
ハロウィンー!?
室外機の上には第一種換気の換気口。
…すすす住んでるの?
ブルブル震えながら換気のフィルターを引き抜くと…
きれいでした。
とりあえず住んではいない。
でもナイトルーストと言って
一時的な休憩場所にされることがあるそうです。
ナイトルーストって。
なんかかっこよく言ったって駄目だよ
とにかく
フンを落とさないでいただきたい。
忌避スプレーを買ってきて
夜にシューシューやってます。
家の中までめちゃくさいです。
キョーレツなハッカ臭。
↑こんな感じで張り付いてます
なんでうちに来るかなぁ。
確かにオメガの外壁、ザラッとしてつかまりやすそうですが。
うちの周りは
畑があって緑が多いです。
蝶々なんて毎日見ます。
景色に癒されます。
だから虫もいるし鳥もいるしコウモリもいますよね
広い心で
ムツゴロウさんのような好奇心で
いられたら
最強なのになー


