予算削減 | エムズアソシエイツ施主様ブログ

エムズアソシエイツ施主様ブログ

岐阜の工務店エムズアソシエイツで建てる家づくり。
N様ブログです。

こんにちはとこちゃんパパです。

今回は予算の都合で諦めたものを発表します。


①かんたくん

今ネットで新築のインスタなどではかなりの確率で出てくるかんたくん。乾燥スピードがかなり早く時短になると有名です。ただコンロは絶対に掃除の観点からIHにしようとしていたのでガスはかんたくんのためだけに引かないといけない状態で土地の関係上ガスを引くのもお金がかかります。なくなく断念です。

写真はHPから拝借しました。




②アウターシェード

夏の日差しを遮り日射を止めてくれるものです。リビングの窓につけたかったのですが10万以上しました。これは住んでみてあまりに耐えれなかったつけようかなととりあえず断念。


③ハイドア

ハイドアを使用して見た目を良くしたかったのですがこちらも予算の都合で断念しました。


④カーポート

子供もいるので乗り降り作業をよりやりやすくするために検討しましたが駐車場の形が変わっていて三台目を入れる際にずらす必要があるため断念しました。


⑤勾配天井(斜め)

エムズさんの施主様でもやられていたリビング窓に向かって斜めの勾配天井がオシャレでいいなと思っていました。斜めの分断熱材などの入れ込むにも大変らしく予算が上がってしまい、また斜めの上の部分によりその部分に二階が載せれず断念。


⑥床下エアコン

とこちゃんママが寒がりなので床を暖める床下エアコンを採用しようと思いましたがこちらも予算の都合で断念


⑦蓄電池

太陽光と合わせて自家消費に使おうとしていたのですが太陽光パネルは大分安くなってきていますが蓄電池はかなり高いです。計算されている方もいらっしゃって元が取れなそうなので断念。v2hと蓄電池の空配管のみしていただきました。


⑧薩摩中霧島壁

最初はこちらの素材で内壁塗装してもらおうと見積もりを出してもらおうとしたらダイアトーマスの4倍かかると言われてしまいました。リビングと和室のみにしようかと思いましたがそちらの見積もりでもかなり高額になり断念しました。


⑨食洗機ミーレ、bosh

海外製の大容量の食洗機に憧れていました。やはり洗浄力がいいと皆さんあったので。ただ予洗いなしの方はほとんどおらずそれならとリンナイのフロントオープンにしてコストカットしました。


⑩玄関のステップ台

老後を考え玄関の段差をあえて40cmぐらいに高くして一段段差を入れて上がり框に座って靴の脱ぎ剥ぎする様にしたかったのですがそちらもコストカットで断念しました。


11ローヤルの第一種換気

うちはマーベックスのスミカの第一種換気にしました。これはまた別に書こうと思っていますので簡単に書きますが当初はローヤルさんの第一種換気にしようとしていたのですが昨今の材料費による値上げと断熱ダクトへの変更に伴いかなり値段が上がっていたので断念しました。