タカラスタンダードのショールーム② | エムズアソシエイツ施主様ブログ

エムズアソシエイツ施主様ブログ

岐阜の工務店エムズアソシエイツで建てる家づくり。
K様邸ブログです。

前回から日が空いてしまいましたが、タカラのショールーム続きです。

 

結論から言うと、我が家はキッチン・洗面台・お風呂 全てタカラスタンダードです!

 

前回のキッチンに続いて、洗面台です。

 

ビルダー向け商品、エリシオ。幅は75cmからあるのですが、我が家は90cmを選択。

 

エリシオの標準で良いのは、カウンターの形状が一体成型のハイバックカウンターであること!

お掃除が楽です。水アカが溜まるのか本当に嫌でえーん(掃除担当の夫、死活問題)

 

ボウルはアクリル人造大理石なので、よくあるツルツルしたやつではなく、少し高級感あるかな。

 

収納部分は、2段スライドタイプに変更しました。引き出しながら、何が入っているのか一目でわかるのが絶対に便利なので。

(キッチンと同様にソフトクローズにも変更できるそうですが、個人的にはソフトクローズ機能が無くても重い物を入れる為、しっかり閉まるので不要と思われる)

 

そして、洗面台の横には同じくホーローパネルをお願いしました。水撥ね、カビ対策。そしてマグネット(←どんだけ好きなんだ)なので、タオルとかドライヤーとか掛けられる!タオル掛けのオプションも注文。

 

で、後で知ったんですが、

 

ん?

 

3面鏡、変更できるの??

 

 

 

スタイリッシュ3面鏡って何!?

 

 

 

ん??ここ引き出せるの?(正直、普通の3面鏡の収納ってめちゃくちゃ使いづらくないですか?)

このスタイリッシュ3面鏡だとコンタクト等をここに収納すると取り出し便利だし、女性陣は化粧品関係とかの小物をここに収納すると便利そう。ということで、オプション変更。たぶん、この部分を引き出せるのはタカラだけな気がします。

 

続いてお風呂です。

 

ビルダー向け商品はリラクシア。

 

お風呂の決め手は、

いかに手を抜いて掃除できるか真顔

 

キングオブズボラ夫婦の掃除にうってつけの商品がこれでした。

 

全パネル、ホーロー。汚れも傷にも強く、(たぶん)カビも生えにくいのでは?

 

僕の認識は、、、

 

掃除は水で大体流せばオーケーグッド!

(合ってる??)

 

そしてお風呂でも震度6に耐えられる耐震性能、断熱性能もばっちり。

 

ああ、若干デザインが野暮ったい以外は完璧です。 

 

個人的には全然そんなことないけど、機能重視です。

 

もちろん、機能的にもホーローなのでまたマグネットですが、、シャンプー置き場とかタオル掛けとかマグネットで好きな位置に引っ掛けられるんですよね。

 

掃除がめちゃ楽になりそうです。マグネットにお風呂で使えるひらがな帳を貼って、娘に楽しくひらがなを覚えさせようかと思います。

 

床はFRPでも良かったんですが、掃除が楽そうなタイルへ変更。

 

このキープクリーンフロアは磁器タイルですので、最初触ると冷たいんですよね。冬場はちょっと我慢かな。でもシャワーでお湯を掛けると一気に温まるのです。 

 

どうせ最初に風呂入るの嫁だから関係ない

 

あとは普通の浴室だと、浴槽と排水溝の間の隙間に汚れが溜まるんですよね、排水溝をステンレスにすると、隙間が解消され、ステンレスで覆われるので掃除し易そうです。

 

 

この部分↑

 

あとのオプションは浴室乾燥機付き(高気密高断熱住宅では無くても不要との意見もありますが、念のため)、ダウンライト仕様、3点フックのフタ、シャワーフックスライドバーです。

 

金属シャワーパイプ、片引き戸が標準なのは良かったです。

 

結果的に見積はパナソニックのより高くなってしまったけど(笑)、コスパは良いんじゃないかと思います。