トイレのおはなし | エムズアソシエイツの施主様ブログ

エムズアソシエイツの施主様ブログ

岐阜の工務店エムズアソシエイツで建てる家づくり。
F様ブログです。


  こんにちは 𝓜𝓮𝓪です(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)。:

エムズハウスに住んで1年経ちます🏡⋆*



今日 家の中では扇風機を付けていますが

涼しく感じる為 出掛けるのに1枚余分に

着た方がいいかなーと旦那と話していましたが

外に出て暑さにビックリ!!



現在16時30分ですが 30℃越えてました…💧





𖠿𖥧。⋆⸜ ⚘ ⸝⋆‪‪𖠿𖥧𖥣⋆‪⸜ ⚘ 𖠿𖥣。𖠿𖥧。⋆⸜ ⚘ ⸝⋆‪‪𖠿𖥧𖥣⋆‪⸜ ⚘ 𖠿𖥣。





今日はトイレについて( ˆ꒳​ˆ; )


我が家は1階と2階にトイレがあります。

両方ともTOTOのタンクありのトイレです



1階のトイレです(施工事例より)


私はトイレを新しくする条件として以前から

「節水型」と決めていましたが

今のトイレはどれも節水型でフチの掃除も

しやすく出来ているので

母屋で使っていた物と比べたら 1番安いものでも

十分性能がいい!!ദ്ദി˶ー̀֊ー́ )


なので1階も2階も1番リーズナブルな

タイプのトイレにするつもりでした


しかし母が 

自分が使う1階のトイレはどうしても

1番性能のいい物がいい!!

と言い出し

今はリーズナブルな物でも十分いいよと説得しましたが聞きませんでした...


そして結局1階は1番性能のいいトイレ

2階はリーズナブルなトイレを設置しました


そして1年が経ち思ったことは


トイレの便座がスライド出来ることをもっと重視して決めれば良かった...


ですショボーン


ブログやインスタなどを見ていても

タンク有り無しなどは決める基本に

上がってきているような感じがしますが

便座スライドはそんなに目にしていなかったような...

(私が気に留めてなかっただけかもしれませんが)


TOTOのショールームで各トイレの説明を受けた時も

便座がスライド出来るとか 話の中で上がって来た

ことを 後になって思い出しましたが

印象に残るほどではありませんでした


だいたい 母屋のトイレも古いのでスライド出来る

訳でもなし

スライド出来ないから困ったなー💦という

思いをしなかったからだと思います



(TOTOさんHPより)



前置きが長くなりましたが😅

それで1階の性能のいいトイレを掃除していた時に

たまたま便座スライドボタンを押してズラして

便座がスライド出来ることに気付き


えっ 何これ?!

となり 


そういえば 便座がスライド出来ると言っていたような...となり


ひぇー

こんなとこまで掃除出来るのか!!

これはいい!!すごくいいぞ!!...となり


では2階のトイレもやろう!

あれ?!あれ💦2階のは動かないのか!

動け動けとボタンを探しまくり

便座を動かしまくり(壊れるわ)


普段は滅多に読まないトリセツを読み


...しまった 動かないのか...

便座が動かせることをなぜ条件にしなかったか...


めっちゃ凹みましたショボーン


今でも もしかしたら動くんじゃないかと

なんか色々やろうとしてしまいます

諦めが悪い💦


しかし そのくらい今の私にとっては

便座がスライド出来ることが

トイレ掃除の重要ポイントになっていました


せめて1階は母の希望を聞いて

性能のいいトイレにして良かった...

しかし 今はそんな性能のいいトイレにしなくても

大抵のトイレは便座スライド出来るのかも

知れませんが😅


家を建てる時 色々決める時に

現在住んで不便に感じていることを改善するのに

一生懸命で

不便に感じてないことには気にも留めてなかったのですが

1度設置したらほぼ替えることなどないところですので

決め事が山のようにあり大変ですが

普段気に留めてないようなことでも

シュミレーションしてみることってすごく

大事だなーと思った話でした😅