お風呂 | エムズアソシエイツ施主様ブログ

エムズアソシエイツ施主様ブログ

岐阜の工務店エムズアソシエイツで建てる家づくり。
A様ブログです。

お風呂





先日、我が家にユニットバスが入ったようです


いつも大工さんのブログに進捗状況がのせていただけるのでありがたいですにっこり

更新楽しみにしています!



最初は何もなかったのに…

どんどんお家らしくなってきて

うれしさと不思議な感じです 


では お風呂について書きますにっこり










まひのいえ のお風呂は

タカラスタンダードリラクシア

を選びました!



決め手は


ホーローパネルやステンレスがお掃除しやすそう

キープクリーンフロアが清潔感がある

標準でいい機能がついていてコスパがいい


です凝視


まひのいえは住設にすごいこだわりがあるわけではなかったのでコスパもいいタカラにしました



(正直、TOTOのサザナも迷いました…

ほっカラリ床は膝をついた時に痛くなくていいですよね)






タカラスタンダードのシミュレーターでみると配置は違いますがお色はこんな感じです



(タカラスタンダードHPより)



浴室パネルと浴槽はホワイトでシンプルに統一

床はカームベージュ



浴槽は予算の関係と現状不満もないということでFRP浴槽

子どもが入りやすいのとお湯をためる時に節水になるのでベンチ付きにしました



扉は引き戸にしました

ワンオペで子どもとお風呂に入るので、扉の開閉が邪魔にならない引き戸でバリアフリーに

但し、お掃除が開戸に比べて面倒かもという不安も…魂が抜ける

絶対今よりは楽になると思うので頑張ります



お掃除が苦手でズボラなので

窓 鏡 棚 シャワーバー 浴室乾燥 などは一切なしに!

これらは外したことで減額になりました



浴槽の栓のボタンは出入口側です

栓をしたらそのまま手が給湯器のスイッチへいく流れにしたかったので

スイッチを浴室の奥側から出入口側に変更してもらいました









タカラのショールームは

エムズさん標準でついてるのはこれです

みたいな感じで説明してもらえました



お風呂やキッチンがたくさん展示してあって

初めて行きましたが

ショールーム巡り楽しかったです!


優柔不断でなかなか決めるのに悩みましたが

どこのメーカーのショールームの方も

アドバイスをくれましたにっこり



ただ、子連れでいくのはやっぱり大変でした赤ちゃんぴえん

子どもが抱っこの時期に行ったのでまだよかったですが、今みたいにわんぱくで制御不能の時期だったらやばかったかもです…驚き