労いの儀 | しも酉の主(あるじ)

しも酉の主(あるじ)

しも酉のことなどなど






昨日

7:30

起床し
YAMATOをたたき起こします。


先日のツーリングの際
濃霧の中を走った為







YAMATO







めちゃくちゃ







汚れました(ノД`)・゜・。



がび~~んん



全体にお湯をかけ







洗剤をつけたスポンジで
洗います(^^♪


近所のおばちゃんおねえさんや
近所のおじさんが
「おはようございます!」
を声をかけてくれます。

また
全然見たことがないお兄さんが
ゴミ出しに来ます。

その際
「おはようございます!
  綺麗なバイクですね」
と声をかけられ
バイク談義に花が咲きます。

そのおにいさんも
バイクに乗っていて
テールランプが切れ
整備不良で切符を切られた
と言っていました。

あらら~~
可哀想(>_<)



ご近所の繋がりが希薄になる昨今
こういう繋がりは
とても嬉しいですよね(^^♪



洗い終えたら







ワックスをかけます。

ヘルメットも







綺麗にします(^^)/



『綺麗にします』と書きましたが







リアフェンダーの段差には
まだ若干の汚れが・・・・・


がび~~んん



再度
綺麗にします(笑)


もちろん
チェーンも綺麗にします。



出勤時間が迫っているので
写真は少なめです(^^;



数年前に
地元の友人である
長岡の翠さんから頂いた







シャア専用タオル
ボロボロになるまで使用され
YAMATOの汚れを取り
天寿を全うします。





今年もありがとうm(__)m

YAMATOのおかげで
PRICELESSな思い出ができました。


と言っても
まだ残り数日あるので
もう少し思い出を作りに行こうかね。