お久しぶりです。
アメブロを離れてかなり経ってしまいましたが、僕は元気です。
今年は、とても素敵な数学の先生方に恵まれ、うちの数学科は安定しています。
これから相当うちの学校の数学教育を伸ばすことが可能になると思うと、かなりワクワクします♪
それは置いておいて、教員って、収入が本業以外には作りにくいんですよね。
と言うのも、僕らの本番はいつも教育現場であり、教室で生徒とかかわってなんぼなので。
つまり、ほぼ全部のエネルギーを学校に費やしてしまい、家に帰ると干物みたいな自分になっているんですw
そこで今まで、ギランバレーの闘病記を書いて出版しようと執筆してみたり、プライベートでレッスンしたりしてきましたが、出版に費やす情熱が残っていない、レッスンをすると、家で充電できない、というほぼ副収入を作るのは無理ゲーだなと感じる日々を送っていました。
他にもノートで記事を売ろうとか、オンラインでコミュニティを作って研修を開こうとか、色々チャレンジしては、体力と時間と情熱が足りずに頓挫。
でも、副収入が入る仕組みをあきらめると、僕みたいに数学を教える事しかできない人間は、将来の展望はかなり暗い。
特に時代の流れが急加速している昨今、一つのことだけやり続けるリスクが高すぎるんです。
諦めるわけにはいかないんです。
そこで考えたのは、新たなSNS計画。
今まで、このブログのように日本語で発信をすることでフォロワーさんを増やしたり、本田圭佑さんのような有名な方とつながったりしてきました。
でも、数学の先生になって4年目。
もう、英語で発信できる英語力があるので、英語で発信することにしたんです。
その先の計画はまだ言えませんが、今、その英語垢を開いてから半年で、フォロワーが1万6千人まで集められています。
あと半年以内に、10万人。
1年以内に100万人を集めようと思っています。
もし、この先計画がしっかり予定通りに進んだら、ここにも公開しようと思いますが、今はひっそりと。
やっていることの詳細は、有料noteでちょこちょこ公開していますが、正直noteを書く時間と体力ない・・・。
というわけで、1年ぐらいかけての計画を進めていく際に、ちょこちょこヒントを出していこうと思うので、気が向いたら、たまにこのブログかnoteを覗きに来てください。
というわけで、僕は相変わらず元気で、相変わらず先生として全力投球しながらも、副業諦めていませんよ、という報告でした。
ではまた!