ニュージーランドに数ある車修理工場。
英語ではガレージとか、カーガレージとか言うのですが、うちのような小さな町にも、3軒ぐらいあります。
この小さな町に引っ越して以降、ずっと地元のガレージを利用しているのですが、何って言うか・・・あんま感じよくないんですよね。
はっきりしないし、予約してたの忘れるし。
そして、都心部より割高で、その割にサービスはそんなにいいわけではない。
ここ数回利用した中で、不信感が募りまして、でも、セカンドカーの日産キューブを修理しなければならない。
どうしようかと迷った末、やっぱり日本人経営のガレージにお願いしよう、と言うことになった。
この車は、嫁さんの妹家族に売却予定。
小さな子供が3人もいる妹家族にもし売るとしたら、万全な状態で売りたい。
一通り車を直した後、バンパーの内側にさびが発見されたとのことだったので、それを解決するために、Twitterのフォロワーさんで、最近よくコメントをくれるEASさんにメッセージして、見てもらうことに。
やっぱり床屋と車の修理や車検は日本人に限る!
仕事が早くて正確でていねい!
見てください。
これがビフォー

で、これがアフター

これだけきれいになっていたら、超安心!
しかもたったの400ドル!
これで安心して妹家族に売ることができます。
日本で親父が2005年に新車で購入してから17年、僕ら家族を日本とニュージーランドの二つの島国で運んでくれた車。
沢山思い出が詰まった車。
大好きだったこの車とサヨナラするのはさみしいけれど、親戚が使ってくれるのであれば、たまに会うことができる。
大事に乗ってくれるだろ。
元気でな、キューブキュービック!
ちなみに、僕が使ったEASさんのサイトです。
いや、サービス、超満足です!
それではみなさん、よい日曜日を!