スクールホリデーが始まる前に犯した失敗。 | やんしんブログ(数学教師@NZ)

やんしんブログ(数学教師@NZ)

計算と英語が苦手だったのに、今は英語で数学を教える数学教師。
奥さんはNZ人。
波乱万丈な人生の記録始めました。
#教育 #国際結婚 #数学 #英会話 #教師 #熱血教師 #ニュージーランド #ギランバレー症候群

僕の学校のサイエンス科の主任、めちゃできる人で、人としてもすごく尊敬できる人なんですよね。

頭もいいけど、絶対に気取らない。

器がものすごくでかい。

 

僕がいつも自分の指導に限界を感じると、彼に相談しに行くんです。

 

昨日が今学期最終勤務日。

学校が終わってから地元のパブに行きました。

そこで、彼がいたので、楽しく話していた。

彼は僕も同じで、仕事外の時間も教育のことについて話したいタイプ。

だから、夢中になって話していた。

 

僕はこの地域の数学教育に違いを作りたいんだよね。

数学って超面白いんだよね。

去年一年で見えた問題点を修正するために色々考えているんだよね。

地域を巻き込んだ数学教育を思いついたんだ。

 

などなど、目をキラキラさせて聞いてくれた。

日本の話をしたり、彼のUKでの教員生活の話を聞いたり。

 

で、かなり酔っぱらってきちゃったときに、前の数学科の体制に対しての愚痴をこぼしてしまった。

問題点が浮き彫りになり、そこを俺はこう修正した・・・みたいなことも言ってしまった。

そこで楽しい話が終わりになってしまったのを感じた。

 

自分のことを話す時間も20分ぐらいあったし・・・同僚に愚痴をこぼしてはいけない鉄則を崩してしまった。

 

反省反省。

 

ホリデーに入る前にいい反省材料をいただいた。

おかげでホリデーだ!っていう解放感は半減したけど、自分の弱点をまじまじ見つめられたことは収穫。

まだまだ精神面が弱いなぁと感じた貴重な夜でした。

とりあえず、今日は家を片付けて、明日からゆっくりしようと思います♪

 

今日はGood Friday

みなさん、素敵な週末をお過ごしください(^^)