俺が時代についていけていないのか | やんしんブログ(数学教師@NZ)

やんしんブログ(数学教師@NZ)

計算と英語が苦手だったのに、今は英語で数学を教える数学教師。
奥さんはNZ人。
波乱万丈な人生の記録始めました。
#教育 #国際結婚 #数学 #英会話 #教師 #熱血教師 #ニュージーランド #ギランバレー症候群

ニュージーランドに勤めていると、日本との校則の違いに興味深く感じる瞬間があります。


日本で謎だなぁって思ったのは、ツーブロック禁止だったり、白ソックスだったり、みつあみ禁止だったり。


なんでツーブロックがだめなのか、今でも僕には理由がわかりません。


白ソックスを生徒たちに押し付けることは、良くないことだと思っています。だって、スーツに白ソックスとか履いてたらおかしいでしょ?

田舎の方の学校行くと、スーツに白ソックスの先生とかたくさんいるんですが、黒か紺じゃないと、不自然だし…白は汚れも目立つし、白ソックスを強いること自体、理にかなってない。



こうやって積極的に校則に疑問を持つ私ですが、僕の努めている学校には、どうしても僕が受け入れられない髪型をしている生徒がたくさんいます。


その名もMullet。


何故かかっこいいとされているのですが…。




これです。

校則で禁止しろとは思わないのですが…この髪型が嫌だと思うのは、僕が時代遅れなんでしょうか?

僕は絶対にこの髪型だけにはしたくないっす…。
と、Twitterで呟いたら、これ、オーストラリアでも流行っていることがわかりました。

ってブログを書いている間に、何故か僕の家だけ停電…。
と言うことで、このあたりで寝ようと思います。
それでは皆さん、良い週末をウインク