新たなSNSを利用した実験。 | やんしんブログ(数学教師@NZ)

やんしんブログ(数学教師@NZ)

計算と英語が苦手だったのに、今は英語で数学を教える数学教師。
奥さんはNZ人。
波乱万丈な人生の記録始めました。
#教育 #国際結婚 #数学 #英会話 #教師 #熱血教師 #ニュージーランド #ギランバレー症候群

皆さんと、今僕が行っているSNSの実験をシェアしようと思います。

昨日のブログに書きましたが、ラジオを始めました。

実は、これ、僕のホリデー中の自由研究なんです。

ラジオは、スキマ時間で撮れるので、また、字を書くよりも時間がかからないので、手軽に始められるのですが、それがどんな結果になるか全く予想できません。

僕は、タレントの人やアナウンサーの人たちほどじゃないにしても、しゃべることを職業としているので、有益な情報をそれなりに要領よく発信できると思います。

ただ、基本的にはクオリティは一般人レベルでしょう。

逆に言うと、僕みたいな凡人だからこそ参考になるデータが取れると思うんですよね。

一般人がこの音声メディアでどんな反応が起こせるかを実験し、データを取りたいんです。

せっかく読んで頂いてるみなさんと、凡人の僕が取るデータを一緒に楽しめたらと思いこのブログを書いています😁


まず基礎となる実験方法は「偽PPDACサイクル」を回して、実験。
Problem=謎の発見(今回は問題ではなく謎)
Plan=謎を暴くための手立ての計画
Data=データを取る
Analyse=分析する
Conclusion=結論を出す

もちろん、これはサイクルなので、結論からまた課題を見つけ出し、またデータを取ることになります。

このサイクルを飽きるまで続けていこうと思います(笑)


さぁ、最初のP。
を設定します。

取りあえず3点用意。


・毎日更新で、どれぐらいフォロワー(クリップ数)が音声メディアで作れるのか
・音声メディアをYouTubeに落とした場合、フォロワーやアクセス数に違いは出るのか
・予想してなかった反応は出てくるのか

※このサイクルは、基本は仮説が正しいかを検証するために行うのですが、今回は、あまり情報がないので、仮説を立てたいところだけど、取りあえず仮説は立てずに、これをやるとどうなるかの実験をします。

Plan
撮りだめもきくので、とりあえず、一ヶ月ほど毎日配信してみようかと思っています。

使う音声メディアのアプリは「radiotalk」というものです。本当はstandfmにしようと思ったのですが、海外に住んでいる人は使えないらしく、こっちにしました。
フォロワーは一昨日から発信を始め、只今一人。

YouTubeには、静止画とラジオの組み合わせで毎日配信。


You Tubeの方のフォロワーは只今93人。

それでは、ちょこちょこデータがどう取れるかを皆さんにお伝えしますので、一ヶ月ほど、僕から目を離さないでくださいね😉
よろしくお願いします!