1日目。
体は軽く、笑顔があふれる。
学校につくやいなや、先生方と笑顔で挨拶

子どもたちとも笑顔で挨拶😁
生徒は積極的に学び、先生は全力で授業した。
ただ、リモートとは違う忙しさに少し戸惑った。
Kahoot!で盛り上がる。
やっぱりこれは教室でやるのが一番!
2日目。
まだまだ体は軽く、生徒たちも先生たちも終始笑顔✨
すごく充実した授業が展開できた😌
3日目。
朝、少し体に重さを感じる。
ても、生徒はまだまだ笑顔。
しっかり学んでくれて、充実感がにじみ出る。
体の疲れを取ろうと、one tree hillのてっぺんまで10km走ってきました。
4日目。
ランニングの効果が見られず、体の重みは増していた。
朝の冷え込みが厳しくなり、ベッドから出るのが辛くなる。
5日目。
ベッドから出られないまま30分が経過。
やっとの思い出家を出たら、時間が足りなくて焦っていたので、昼飯を忘れてきてしまい、売店で寿司を購入。
土曜の朝、なぜかイライラする自分がいた。
なので、家で一番ひょうきんな次女を連れ出しデート。
少し落ち着いたけど、まだ、頭の疲労感が抜けないのは、多分、これからの不安があるから。
今まで遅れてしまった学習や、自分のこれからの未来など、考えなければいいことをふと考えてしまう。
体も心も疲れているというサインなんだろう。
今週末にどれだけ回復できるかが、これからの仕事の鍵になりそうです。
来週も笑顔で楽しく授業ができるように、なんとか完全回復しなければ

サラッと一週間を振り返った報告でした。
それでは皆さん、良い週末を
