アラフィフ、会社員、独り暮らし
2021/4/26
乳癌告知
2021/5/18
サブタイプ確定
★Luminal B, HER2type
ステージⅡa、浸潤性乳癌充実型、
核grade2、細胞grade2、ER 5%、
PgR 0%、HER2 3+、ki67 30%
2021/6/22 コロナワクチン(1)
2021/6/24 シコリ大きさ2cm超えたため
ステージⅡbに
2021/7/1 dose-dense EC(1) 開始
2021/7/2 ジーラスタ(1)
2021/7/15 dose-dense EC(2)
2011/7/16 ジーラスタ(2)
2011/7/20 コロナワクチン(2)
2021/7/29 dose-dense EC(2)
ということで、乳癌初心者です。
仕事してると、やさぐれることが多いけれど、生活のためには、仕事しなければ。
と、今は思ってます。今は。
いや、でも、それでいいのか?
dd EC 3回目終了。
治療前の診断で、シコリが1.3cmにまで小さくなってた。
脱毛したけど、抜け止まり?
全部抜けずに、ほぼ抜けた?ていうところで、止まった感じ。
爪の根元がちょっと黒ずむ。
EC2回目も、こんな感じで、吐き気はなく、なんだか元気です。口内炎もどきができかけ?の時点でアズノールで抑えて、大事にいたらず。
2回直後は、1回目よりつらいかも、と思ったけど、結果として、なんだか楽だった2回目。
今回の3回目は、当日夜に、ウォーキングに行けるくらい元気。ちよっと体がだるかったけど、ウォーキングのノルマ達成まであとちよっとだったので、とりあえず家でて歩き始めたら、結構歩けた、っていう。
歩いたあとは、頭重いのが楽になった。頭重いとき、すぐに横になってだましだましに対応するより、ちよっと体動かしてみるほうが、私には合ってるかも。
正常な細胞も攻撃してしまうECに対して、運動しようとする正常細胞の方が勝ってしまってるんじゃない?なんてね。がん細胞は、弱っちいからECに負けて消えてるけどね!
と、いうような妄想をしつつ、副作用の軽い(ほとんどない)体質に感謝。
先生によると、私の同時期にddEC始めた方は、2回終わった時点で止めるんだと。副作用が辛くて続けられないんだと。
この後違う治療を始めるのかな?わかんないけど、副作用軽く、効果のある治療を続けられることに感謝して、治療頑張ろう!