夜中に35.5℃まで体温が下がった。 

これは、副作用なのか?更年期障害なのか?

朝には36.4℃まで上昇。平熱は36.0℃くらいなので、ちょい高い。


7/15木曜に、二回目のddEC。入院はせず通院の予定。


先週7/8木曜に、口内炎の薬をもらいに行ったときは発熱してて、診察?の途中で急に吐き気がして、点滴打った。おかげで今日まで元気。


でも、好中球が二桁台と、かなり低い数値だった先週木曜の血液検査を見ると、元気だと思っても、カラダはダメージ受けてる、らしい。


なので、引きこもってるけど、もう、ヒマで。時間の使い方がわからない。


7/1にddEC一回目打ったあと、先週木曜に口内炎と急な吐き気以外は、なんだか元気。多少、ダルイときもあったけど、模様替えしたり、普段しないところ掃除したり。


でも、ワンルームで独り暮らし。そんなに時間潰しにならず。で、おやつを食べる。


抗がん剤治療中の病人として、あるべき姿なんだろうか。