門別は、ホッカイドウ競馬の三冠第1弾。

船橋は、東京ダービートライアル。勝ち馬に優先出走権。

園田は、今年から古馬1400m戦に。

ちなみに六甲盃が1870mになった。

 

北斗盃(門別)

◎ 8枠 8番 パッションクライ

○ 4枠 4番 キタサンヒコボシ

▲ 1枠 1番 ブラックバトラー

△ 8枠 9番 ダバイエスペランサ

△ 6枠 6番 カプセル

△ 2枠 2番 ミソ

 

2歳戦線を引っ張ったパッションクライとブラックバトラーは

3歳ダートグレード競走で結果を残せなかったが

地元に戻れば力上位は明白。

パッションクライは自慢の先行力でマイルは向く。

逆にブラックバトラーは内回りで出遅れると厳しくなる。

割って入るならキタサンヒコボシ。

久々を使われた上積みに期待。

ダバイエスペランサは乗りに乗っている鞍上が魅力的。

カプセルの先行力も魅力だが脚力がちょっと見劣る。

ミソは立ち回り次第で馬券圏内も見込める。

 

3連単 ◎⇔○▲→○▲△△△

 

東京湾カップ(船橋)

◎ 8枠11番 コルベット

○ 7枠 9番 シシュフォス

▲ 6枠 7番 マコトロクサノホコ

△ 1枠 1番 クリコマ

△ 2枠 2番 アムクラージュ

△ 4枠 4番 マサノロイヤル

△ 5枠 6番 ゴールデンブザー

 

コルベットは戦績では見劣るが、

秘めたる力はここでも上位。

前走は辛勝だが勝ち切ったことを評価。

引き続き矢野騎手騎乗で注目。

シシュフォスは普通に走ればここも勝ち負け。

マコトロクサノホコがダートで崩れたのは

デビュー3戦目のみ。ここも上位争い。

クリコマは脚質転換をしてからムラではあるが

船橋コースでハマる可能性はある。

アムクラージュは上位の存在だが

更なる距離延長は微妙。

マサノロイヤルは船橋1700mで連勝も

相手は大幅に強化される。

ゴールデンブザーは前走が力ではなく見直しが必要。

 

単複 ◎

馬複 ◎流し 3連複 ◎○ー▲△△△△

 

兵庫大賞典(園田)

◎ 7枠 9番 タイガーインディ

○ 4枠 4番 オーバーディリバー

▲ 5枠 5番 ドンカポノ

△ 8枠12番 サンロアノーク

△ 5枠 6番 テーオーターナー

△ 6枠 8番 ハナブサ

穴 1枠 1番 サラコナン

 

タイガーインディは凡走の怖さもあるが

揉まれない枠なら中心。

オーバーディリバーは前走◎に離されたが

赤岡騎手を配して見直し可能。

ドンカポノは更なる上昇が見込め楽しみな一戦。

サンロアノークは地元重賞だとちょっと見劣るが

吉原騎手ならその穴を埋める可能性も。

テーオーターナーは前走が鮮やかで注意が必要。

ハナブサは地元のタイトルに届かないまま7歳に。

吉村騎手で悲願なるか。

穴はサラコナン。叩かれて一変があれば。

 

3連単 ◎⇔○▲→○▲△△△穴