帯広は4歳牝馬限定戦。

盛岡はグランダムジャパン2歳シーズンの6戦目。

金沢は2600mの地方全国交流。

佐賀は2歳の1800m戦。

 

クインカップ(帯広)

◎ 4枠 4番 ミソギホマレ

○ 7枠 8番 サクラヒメ

▲ 7枠 7番 サクラシュンカ

△ 6枠 6番 アアモンドカズミ

△ 2枠 2番 アバシリサクラ

 

妙味はミソギホマレの巻き返し。

紅バラ賞からの斤量幅の一番少ないのがこの馬。

トップハンデは気にならない。

もう一頭のトップハンデ・サクラヒメも勝ち負け濃厚。

サクラシュンカは着実に力をつけており注目。

アアモンドカズミは本格化の兆しも

初重賞挑戦で斤量がどうでるか。

アバシリサクラはひと押しあれば馬券圏内十分。

 

プリンセスカップ(盛岡)

◎ 1枠 1番 キューティロメラ

○ 5枠 5番 フジラプンツェル

▲ 3枠 3番 ライトニングブルー

△ 7枠10番 エイシンエイト

△ 6枠 8番 レモンアイカー

 

北海道勢が優勢で地元はフジラプンツェルが迎え撃つ。

本命は逃げるとしぶといキューティロメラに期待。

相手筆頭にフジラプンツェル。相手弱化と距離短縮で巻き返し。

3番手は同厩舎のライトニングブルー。

こちらは好位で流れに乗れば勝ち負け濃厚。

エイシンエイトとレモンアイカーは北海道勢の中で

若干劣るが、割って入る可能性は秘めている。

 

北國王冠(金沢)

◎ 6枠 6番 ウメノメトリア

○ 8枠 9番 タイサイ

▲ 2枠 2番 アイアムレジェンド

△ 5枠 5番 アンタンスルフレ

△ 4枠 4番 テルペリオン

 

このレースも遠征勢が強力…というか地元勢が脆弱。

吉原騎手で金沢2戦2勝のアイアムレジェンドがいるが

距離を踏まえるとウラノメトリアの方が上。

遠征競馬で初タイトルゲットのチャンス。

タイサイも長距離で成績を残している。メンバー的にチャンス。

アイアムレジェンドは金沢経験と鞍上はいうことないが

距離と上2頭との力関係がカギ。

アンタンスルフレはしぶとさが生きれば。

テルペリオンは恵まれて出番あり。

 

カペラ賞(佐賀)

◎ 7枠 7番 ネオシエル

○ 3枠 3番 ミヤノウッドリー

▲ 7枠 8番 モーモーレッド 

★ 2枠 2番 イチノコマチ

△ 6枠 6番 ニューホライゾン

△ 4枠 4番 ブレイブアモーレ

 

現状のトップクラスが揃って楽しみな一戦。

ネオシエルは前走長距離輸送・初左回り・強敵相手に3着。

鞍上は昨年佐賀に新風を巻き起こした石川倭騎手で非常に楽しみ。

ミヤノウッドリーはデビューから5-1-0-0。

毎回着差以上の強さを見せておりここも勝ち負け必至。

モーモーレッドは逃げるとしぶとく注意が必要。

イチノコマチはダートで3着以下がなく距離が延びてもやれる。

ニューホライゾンは8月以降の走りが優秀で一発の可能性も。

ブレイブアモーレは移籍初戦圧勝。あと1つ時計が詰まれば上位も。