門別は2歳の1200m戦。

大井はJBCスプリントの指定競走。

園田は3歳の1700m戦。

 

イノセントカップ(門別)

◎ 5枠 5番 デステージョ

◯ 1枠 1番 スペシャルエックス

▲ 7枠 7番 コンチトーホク

△ 4枠 4番 ピーストークス

△ 3枠 3番 メンコイボクチャン

 

末脚がしっかりしているデステージョ。

スタートが甘いので少頭数は歓迎。

スペシャルエックスは前走を勝ち切ったのはプラス。

少頭数でペースが落ち着けば逃げ切りまで。

コンチトーホクはJRA経験が生きれば楽しみ。

ピーストークスは距離延長でも注目。

メンコイボクチャンはハマれば上位争い可能。

 

アフター5スター賞(大井)

◎ 1枠 1番 ミチノギャング

◯ 3枠 3番 ギシギシ

▲ 6枠 6番 プライルード

△ 8枠10番 オリジネイター

△ 6枠 7番 ワールドリング

△ 7枠 8番 セイジミニスター

 

ムラな面が影を潜めつつあるミチノギャング。

55kgならこのメンバー相手でも食い込みはないか。

ギシギシは58kgと目標が先というのはあるが

だらしない負け方はできない。普通に走れば勝ち負け。

プライルードは53kgが魅力。

昨年のワールドリングに続く3歳馬の制覇なるか。

注目はオリジネイター。トライアルを勝ったが

まだB級で53kg。気になる8歳馬だ。

ワールドリングは58kgが若干気になる。

セイジミニスターは仕上がり次第で上位争い可能。

 

園田オータムトロフィー(園田)

◎ 8枠 9番 バウチェイサー

◯ 7枠 8番 ローグネイション

▲ 1枠 1番 エコロクラージュ

★ 3枠 3番 アンサン

△ 5枠 5番 エイシンクエーサー

 

ダービー上位馬と上がり馬の対決。

バウチェイサーは距離が長いと思われたダービーを完勝。

距離短縮はプラスで同斤量なら負けられないところ。

ローグネイションは展開待ちの面があるが、

今回はバウチェイサーとエコロクラージュが早めに動けば

差し脚が届く可能性は十分にある。

エコロクラージュはデビュー5連勝でトライアル勝ち。

ここも通過するようだと先々まで楽しみとなる。

一発期待したいのがアンサン。

距離は長いと思うが脚の使い所1つで食い込み可能。

エイシンクエーサーはもっと走れる馬だと思うのだが…

同世代相手では見限れないので押さえたい。