タシケントに昼間に到着したせいでトルクメビザが申請できず、
なんとその翌日は金土日で大使館は休み。(怒)
三日間やることがなくなってしまったので、本当はビザ申請の後に行こうと思っていた
サマルカンドへ行くことに。
ここがウズベキスタンで一番行きたかった場所。
目的はただただイスラム建築。
いざ!!!
サマルカンドまではバスが出ているけど、
どうやら満席だったり時間がかかったりがすごいらしい。
宿の人に「シェアタクの方が楽だしバスと変わらない値段だよ!」と聞いたのでタクシーで行くことに。
宿の人はとっても優しくて、「もしタクシー交渉するなら電話してよ!俺がするよ!」と言って
電話番号を教えてくれた!ありがとう☺️
(実際は電話しても寝てて出なかったwそれでも嬉しいよ。)
タクシーでめちゃくちゃ飛ばすこと4時間ほど。
シルクロードを西へ西へ。サマルカンド到着!!
美しい、、、!!!
ワクワクで歩いていたらどうやら歩く速度が速かったらしく、一緒にいた先輩が
「どんだけ楽しみにしてたんや」と。
それだけ楽しみにしていました〜〜〜!!!
サマルカンドはレギスタン広場、陵墓、、、
ブルーブルーブルーの世界。
偶像崇拝禁止なのに、権力を表すために虎が描かれた神学校。
一体どこにいるんだろう、、という気持ちとついに来たぞ!感で頭の中はすごいことに。
途中、日本語を喋れるウズベキ人に何度も遭遇。
レギスタン広場では英語の課題をこなす学生たちに何人も遭遇。
日本人だよ!というとちょっと珍しがるウズベキ人。
1日しかいられなかったけど十分回れて、
暑くて暑くて大変だったけど
それでもシルクロードを車で爆走して拠点の地サマルカンドを見られてよかった。
本当によかった。という言葉に尽きます。
最近行けてよかった場所は心から来てよかったとしか思えない。いい意味で。
サマルカンドではサマルカンドプロフというタシケントとはちょっと風貌の違うプロフがあって、
それも美味しかった😀
あとはナン。
でっかめのパサパサ系でした。
暑すぎてアイス。
世界遺産なので道が整備されつつあって、欧米系が多いからそういう雰囲気になっていて
そこだけちょっと残念だったけど。
とにかく青、青、青、青
サマルカンドブルー。ウズベキスタンブルー。
あまり見ることのないイスラム建築。アラビア語がタイルで描かれている綺麗さ。
宗教の力をまざまざと見せつけてくるのとその気高さみたいのが必見の場所でした。