共明塾 × キッズアース播磨町校 -42ページ目

共明塾 × キッズアース播磨町校

1970年から兵庫県加古郡・加古川地域て信頼と実績を積み重ねてきた共明塾。
2007年からは東大卒講師を迎え、2017年からはキッズアースと提携し、小学生向けの科学実験教室を始めました。
共明塾はこれからも学ぶ楽しさを発信していきます。

今回は、ビデオの編集を使ってみる実験です。
撮った動画を切って、音を乗せるだけで、魔法使いになったような動画を作ることが出来ます。
 

では、動画をご覧ください。

 

 

#おうちで学ぼう

#家で一緒に

実験しよう!

 

 

3月10日に行ったオンライン科学実験「表面張力(ひょうめんちょうりょく)の謎」を動画にしました。

 

用意するものは

 

  • 水の入ったボウル
  • ふるい(底の平らなザル)
  • コップ

です。

 

簡単に出来て、不思議な実験ですので、是非やってみてください。

 

 

#おうちで学ぼう

#家で一緒に

実験しよう!

 

下記の元記事では、「気合でひっくり返す!」としてあるのですが、

今回の動画の方法だと、こぼれる心配もありません(笑)


 

 

どこで買い物をしてももらえるレシート。
不要なレシートがあれば、ちょっとした実験を楽しめます。

用意するものは

  • 不要なレシート
  • アルカリ性の洗剤
  • 綿棒
  • ドライヤー

です。


では、動画をご覧ください。

 

 

ドライヤーは時間がかかりますし、熱くなりますので、 

アルカリ性の洗剤と綿棒で、文字を消すだけでも面白いですよ。 

 

簡単な実験ですので、是非やってみてください

 

#家で一緒に

実験しよう!

 

 

3月10日に行ったオンライン科学実験「ひょうめんちょうりょくの謎」を動画にしました。

用意するものは

  • 水の入ったボウル
  • 1円玉
  • つまようじ
  • 洗剤
  • 牛乳パック

です。

簡単に出来る実験ですので、是非やってみてください。

 

#おうちで学ぼう

#家で一緒に

実験しよう!

 

下記の記事もご参照ください。

 

3月10日に行ったオンライン科学実験「ひょうめんちょうりょくの謎」を動画にしました。

用意するものは

  • 牛乳パック
  • スポイト(なければ お箸)
  • つまようじ
  • 洗剤

です。

簡単に出来る実験ですので、是非やってみてください。

 

#おうちで学ぼう

#家で一緒に

実験しよう!

 

下記の記事もご参照ください。