【理科実験教室(Basic)】光をまげる!? 理科実験教室ベーシッククラスの授業は「光をまげる!?」。 前回の「光のすすみかた」のつづきです。 まっすぐすすむ光ですが、かがみにあてると、方向がかわります。 レーザーポインターをつかってみましょう。 かがみをふやすと、なんども方向をかえることができます。 かがみでかわる方向には、どうやらきまりがあるようです。 この方向のかわりかたを「反射(はんしゃ)」と言います。 次回は、この「反射(はんしゃ)」をつかった工作をしますよ!